ヤマガタンver9 > はちみつ

Powered by samidare

▼はちみつ

はちみつ/
朝日町の蜂蜜の森キャンドルってご存知ですか?
分校の様な、レトロ調な建物の中に入ると、
蜂蜜色の蝋燭が並んでいて、何だか素敵な所。
蜂が蜂蜜作るのは知ってるでしょ?
その蜂蜜を食べて、巣を作るんだけど、それが蜜ロウと言います。
蝋燭や座薬、口紅なんかの材料になるんですって。
蜂蜜の10分の1の量に濃縮されたもので、
一匹の蜂が一生かけて小さじ一杯の蜂蜜しか集められないと聞くと、
どれほど貴重な物か分かるよね。
ここでは蜂の巣箱を開けて、女王蜂や生まれたばかりの赤ちゃん蜂なんかも
見せてくれます。
私もやりました。
網をかぶってテレビで見た事のあるような、蜂退治の業者の人みたいな
格好で行くの!楽しかった。
まぁ、それはさておき、そこのご主人の安藤さんの企画で、昨年
11年目を迎えるスノーランタンの森作りに行ったのです。
ホワイトチョコレートのような香りのするまあるい蜜ロウで蝋燭を作り、
お弁当箱で雪レンガを作る。重ねて並べて削って飾って・・・・みんな真剣。
不恰好だけど、個性豊かなランタンがずら〜り。
点灯式をして火を灯すの。
幻想的で何とも言えない優しくて癒される灯火が言いなぁ〜和むよ。
あったかいココアを飲みながら、うっとり。幸せ♪
2007/02/23 22:58 (C) Please write here!

▼蜜ロウですね。

こんばんわ。はじめましてfuransowaさん。なんだか素敵なところですね。一度訪問したいですね。スノーランタンですか。素敵でしょうね。冬しかできない企画ですよね。
2007/02/23 23:47:T、K

▼見てるだけでもあったかい灯火

見てるだけでもあったかい灯火/
本当にそうなんです。
蜜ロウは灯りの色がとっても優しくてあったかい。
加えて雪の中での灯火は心がほんわか癒されるから不思議です。
一昨日、雪でお雛様を作りました。
なんと7段飾りの豪華版!
あるイベントでの出来事でしたが
グループ毎に幾つもひな壇が並びました。
胡桃の殻に溶かした蝋燭を流し込み火を灯しました。
明るいところでも可愛らしい雛が
雪の中ではなんとも幻想的で息を飲む美しさがありました。
雪の多い山形ならではの遊びですよね。
県外参加者からは「山形の良さを羨ましく思いました」との
声も上がり根っからの山形人の私は
不思議な気持ちがしました。
2007/02/26 08:54:フラ
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る