ヤマガタンver9 > 英のノート

Powered by samidare

▼user 英のノート

英のノート
名前 遠藤 英(えんどうえい) 
出身地 米沢市
出身大学 東北大学文学部
趣味 王家太極螳螂門伝承者です(中国の師に正式に弟子入りしています)
担当教科 社会(専攻は日本史)
         ★★★
生徒の皆さんに 厳しい時代の中で生きていく力をつけてもらいたいと,
地域経済団体や行政団体と常に連携して
他校にはできない 生きる力のつく教育の実行をモットーに
毎日の教壇に立っています。
         ★★★
執筆活動中 これまでに出した本は・・・
  『直江兼続の素顔』
  『米沢二十年の軌跡 直江兼続物語』(新潟日報事業社)
  『直江兼続がつくったまち 米沢を歩く』
  『米沢学事始 上杉鷹山の訓え 明るい未来を拓くために…』
  『山形県の歴史散歩』(山川出版社,共著)
         ★★★
講演・講義活動中 これまでの主な履歴は・・・
≪2008≫でん六会総会 / 天地人シンポジウム(パネリスト) / 全国専修・各種学校オーナー会議 / 米沢市商工会議所セミナー
≪2009≫JTB協定旅館ホテル連盟山形支部会議 / 米沢第二中学校第一学年総合学習 / YMC米沢信用金庫マネージメントクラブ若手経営者交流会 / きらやか銀行谷地支店きらやか会総会 / 山形市中学校教育研究会社会部会研修 / 天地人シンポジウム(パネリスト) / 東北放送ラジオ「歴史体感 米沢ラジオDEウォーク」 / 山形大学大学院ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー「まちづくり談話会」 / 松岬賞受賞記念講演会 / 米沢女子短期大学日本史研究室「城下町米沢」
≪2010≫第14回東北CAE懇話会 / 東洋大学国際地域学部「米沢学」 / 全国中小企業家同友会青年経営者全国交流会特別分科会 / 先人顕彰会 第20回鷹山公シンポジウム(パネリスト) / 栃木合同計理センタ−研修会 / 天童市立長岡小学校PTA講演会
≪2011≫山形大学工学部システム創成工学科「技術者倫理」 / 東洋大学国際地域学部「米沢学」
         ★★★
地域の活動にも関わらせていただいております
   おきたま情報ギャラリー企画室長(2007〜)
   米沢市景観委員(2009〜2012)
   米沢鷹山大学運営委員(2011〜2012)
   伝国の杜運営協議会委員(2011〜2013)

▼user data

ブックマーク名
英のノート
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
31件
総アクセス数
4,805件
開設日 2009.04.08
リンク

▼contents

▼マーク

新書 『上杉鷹山の訓え』 紹介

新書を出しました。歴史を学ぶことを通して未来を見すえ、「行きづまった日本で、私たちは次に何をすべきか」をご提案した本です。 ..

2011/10/21 10:41
新書 『上杉鷹山の訓え』 紹介:2011/10/21 10:41
▼マーク

書道部 県強化研修会参加!

5月27・28日におこなわれた山形県 書道部強化振興研修会(於天童)に,1・2年生部員9名で参加してきました。1泊2日の研修でした..

2011/06/06 13:01
書道部 県強化研修会参加!:2011/06/06 13:01
▼マーク

第3学年だより

新年度がスタートいたしました。4月7日始業式の日に発行いたしました,第3学年だよりを掲載します。

2011/04/13 15:45
第3学年だより:2011/04/13 15:45
▼マーク

日本の高校生は自信が無い

2月24日(木)産経新聞発信記事として,ネットニュースに「日本の高校生は男女ともに“自分は価値ある人間”と考えている割合が突出して..

2011/02/25 09:08
日本の高校生は自信が無い:2011/02/25 09:08
▼マーク

上杉雪灯篭まつり本番!

かねたん&電灯オブジェ,点灯しました。観光客のみなさんが記念写真を撮っていかれます。すべり台は大人気!ひっきりなしで,2時間で削れ..

2011/02/13 08:45
上杉雪灯篭まつり本番!:2011/02/13 08:45
▼マーク

九里学園高校前 雪像完成!

九里学園高校2年生で,雪像と電灯オブジェをつくりました。雪像はお城に立つ「かねたん」&すべり台。電灯オブジェ(校舎2階窓)はジョン..

2011/02/12 15:35
九里学園高校前 雪像完成!:2011/02/12 15:35
▼マーク

2年生は大型雪像&電灯オブジェ制作

80人がかりで雪像制作!制作場所は九里学園高校昇降口左側(東側)。男子を中心に,制作場所ごとにチームを作って一気に作っていきます。..

2011/02/10 19:01
2年生は大型雪像&電灯オブジェ制作:2011/02/10 19:01
▼マーク

生徒の防寒具について

阪神淡路大震災を思い出し,もしこちらで災害が起きたら,命の危険にさらされる生徒が少なくないと思いました。今日の大雪を見ながら,大地..

2011/01/17 09:09
生徒の防寒具について:2011/01/17 09:09
▼マーク

「カンフー」の語源 (生徒向けメッセージより)

私が学ぶ螳螂拳(とうろうけん)など中国武術は,日本や英語圏では「カンフー」と呼ばれています。「カンフー」とは中国語で「功夫(コン..

2011/01/11 11:46
「カンフー」の語源 (生徒向けメッセージより):2011/01/11 11:46
▼マーク

2年生進路学習 大学・専修学校の先生の出前授業

昨日,2年生の進路別学習会がおこなわれました。大学・短大進学希望者は学部別に4大学から先生に来ていただいて,専修学校進学希望者は1..

2010/12/10 16:22
2年生進路学習 大学・専修学校の先生の出前授業:2010/12/10 16:22
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る