ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

困難…

昨日、剣道の審判講習会に参加してきました。改めて、勝負を裁くことの難しさを痛感してきました。コンマ何秒で勝負をつけるスポーツは多く..

2011.01.11 明良のノート山形市
困難…:2011.01.11
▼マーク

山形新聞に本社太陽光設置の記事が掲載されました!

1月9日(日)の山形新聞に本社南壁面に設置した太陽光発電の記事が掲載されました!記事の内容はダウンロードしてご覧下さい!

山形新聞に本社太陽光設置の記事が掲載されました!:2011.01.11
▼マーク

事業が朝日新聞に記載されました

県の事業の「地域動画像を活用した回想法による高齢者の生活の質向上等支援」を取材された内容が朝日新聞(平成23年1月10日付)に記載..

事業が朝日新聞に記載されました:2011.01.11
▼マーク

☆銀次郎 1月11日ランチメニュー☆

いよいよ山形の初市も終わり「正月」気分もすっかり抜けてきましたね。初市もかなり寒かったようですが結構な人出だったようです(^O^)..

2011.01.11 居酒屋 銀次郎山形市
☆銀次郎 1月11日ランチメニュー☆:2011.01.11
▼マーク

「カンフー」の語源 (生徒向けメッセージより)

私が学ぶ螳螂拳(とうろうけん)など中国武術は,日本や英語圏では「カンフー」と呼ばれています。「カンフー」とは中国語で「功夫(コン..

2011.01.11 英のノート山形市
「カンフー」の語源 (生徒向けメッセージより):2011.01.11
▼マーク

ひと滑りした後で

ゲレンデを眺めて一杯!美味しいでしょうね〜。切らしていた生ビール樽がやっと入荷しました!運転の方にはキリンフリーも置いてます。

2011.01.11 ロッジイザワ山形市
ひと滑りした後で:2011.01.11
▼マーク

本日の蔵王上の台

雲が多いですが切れ間からは光が差しています。午前中は気温も低く、キュッキュッと鳴るような上質の雪。午後からは気温が上がると少し重た..

2011.01.11 ロッジイザワ山形市
本日の蔵王上の台:2011.01.11
▼マーク

水の町屋七日町御殿堰

七日町御殿堰開発株式会社が運営する『水の町屋 七日町御殿堰』のホームページを製作・オープンさせていただいてから約1年が経ちました。..

水の町屋七日町御殿堰:2011.01.11
▼マーク

えッ?米沢で、外資に森林売却ぅ〜!?

今朝のNHK:TVニュースでだが、米沢の森林を外資に売却したとの報道があったらしい。このところ、報道などで外資への森林売却に関して..

えッ?米沢で、外資に森林売却ぅ〜!?:2011.01.11
▼マーク

山形県産材の家(1)の番外編

何故か??断熱材の切れ端が・・・家の形していました(m・・m)(大工さん!ナイス!!)そう見えるのは私だけ・・・(m??m)

山形県産材の家(1)の番外編:2011.01.11
▼マーク

金剛閣スタッフブログ 旬な味と「超」(?)旬な味

お正月気分もようやく落ち着きまして、新年の目標もまだなんとか心に深くきざまれた状態で過ごしております川村です。この目標も、少しずつ..

金剛閣スタッフブログ 旬な味と「超」(?)旬な味:2011.01.11
▼マーク

山形県産材の家(1)

こんにちは!毎日寒いですね・・・でも・・・現場!暖かいんですよ(m・・m)こんなに沢山の断熱材が入って、さらに!ビニールで包まれて..

山形県産材の家(1):2011.01.11
▼マーク

うちの雪掻き作業の「現場監督」です。

雪マークが続いていますが、今朝は思ったよりも積雪が少なく、且つ、比較的軽い雪だったので、日課である犬っ子達との朝散歩後の、これも日..

うちの雪掻き作業の「現場監督」です。:2011.01.11
▼マーク

山形市の初市

毎年1月10日は山形市に初市が立つ。初市の起源をネットで調べてみたら、「最上義光公治世の当時、山形には定期の市が立つ市日町があり、..

山形市の初市:2011.01.11
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る