ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

畑谷落城

上杉主力軍が真っ先に襲ったのは白鷹丘陵中の孤城、畑谷城である。城主江口光清ら300余の最上勢は、死力を尽くして戦ったが、衆寡適せず..

畑谷落城:2009.04.25
▼マーク

長谷堂城の守り

長谷堂城は、標高227Mの独立丘で、比高約80M、頂上を主廓とし、中腹には幾段もの帯曲輪をめぐらし、ふもとを水濠と土塁で囲んだ最上..

長谷堂城の守り:2009.04.25
▼マーク

戦った最上の戦士

地理不案内の上杉勢に対し、最上勢は地の利を得ている。長谷堂勢200余人が、突如上杉陣に夜討ちをかけて首150を取った、攻め寄せる敵..

戦った最上の戦士:2009.04.25
▼マーク

戦いの終わり

だが、出羽合戦開始直後の9月15日、関ヶ原では東軍大勝利で決着がついていた。その報せが両陣営に届いたのは9月29日ごろとされる。上..

戦いの終わり:2009.04.25
▼マーク

合戦のあとで

徳川家康が後顧の憂いなく、関ヶ原合戦に全力を傾注できたのは、最上義光が上杉を牽制したからだと言われる。その点で、半月もの長期間にわ..

合戦のあとで:2009.04.25
▼マーク

美人マジシャン kassy その2

昨日、上山温泉三木屋に来てくれました。美人マジシャン kassy が。山形県日新会の懇親会でのメインイベントとしてお呼びしたもの。..

美人マジシャン kassy その2:2009.04.25
▼マーク

最上公園と泉田桜通りの花見

新庄市にある新庄城跡の最上公園の桜を花見してきた。いかんせん天気が雨模様で、最高な花見日和とは言えんが桜の花の咲き具合は満開でした..

最上公園と泉田桜通りの花見:2009.04.25
▼マーク

さみだれnews/置賜エリア初〜さみだれ交流会

※ さみだれユーザーさん限定の※※ さみだれつながりを加速するための※※※ ちょっと耳よりなメールニュースです(2009.04.2..

さみだれnews/置賜エリア初〜さみだれ交流会:2009.04.25
▼マーク

メリメロにメロメロ〜

本日 week end vigotwon でご紹介したのはチョココロネー。素朴なおやつのイメージがありますが、メリメロさんのラッピ..

メリメロにメロメロ〜:2009.04.25
▼マーク

はい、スタート。

4月25日、今日は天気予報通り小雨。目覚めスッキリ、昨日は早く帰ったので良かった。いよいよ今日からイベントです、まずは仙台のハー..

はい、スタート。:2009.04.25
▼マーク

★こんにゃくざるそば

上沼恵美子さんのテレビ番組『今夜はえみぃ〜GO!!』より http://www.mbs.jp/emi-go/recipe/rec..

★こんにゃくざるそば:2009.04.25
▼マーク

新福山石行寺《弁財天像》山形市岩波

行基菩薩の開山、慈覚大師の中興による天台宗の新福山石行寺。八臂の弁財天像です。

新福山石行寺《弁財天像》山形市岩波:2009.04.24
▼マーク

御立の鳥居(元木の石鳥居)山形市鳥居ヶ丘

山形市鳥居ヶ丘の「御立の鳥居(元木の石鳥居)」です。日本最古と言われる石鳥居は、瀧山への参道入口として古くから親しまれてきました。..

御立の鳥居(元木の石鳥居)山形市鳥居ヶ丘:2009.04.24
▼マーク

石行寺(しゃくぎょうじ)山形市岩波

山形市岩波の石行寺(しゃくぎょうじ)です。行基菩薩により開山され、貞観二年(860年)に慈覚大師が再興したと伝わる天台宗の古寺です..

石行寺(しゃくぎょうじ)山形市岩波:2009.04.24
▼マーク

もうひとつおまけに

こちらは、岩手県は桜の名所「北上展勝地」サクラより、人サクラを見てきたが、正解かなァ。う〜ん、でもなかなかのサクラ街道を満喫したよ..

2009.04.24 sibasiba note山形市
もうひとつおまけに:2009.04.24
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る