ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

ウワバミのミイラ

元禄年間だから、今から三百年くらい前。「若御子山」に棲んでいて、あとで骨になって見つかったのが、代々宝物として保存されてあるんだ..

ウワバミのミイラ:2009.04.15
▼マーク

修験道

山伏のことを、御行様(おぎょうさま)と言うけれど、御行様は昔ここに泊まって、月山の方に行ったり、朝日岳のほうに行ったりしたんだ。..

修験道:2009.04.15
▼マーク

芭蕉塚

この文化年間の地図さも、芭蕉塚ってあるけど、これは松尾芭蕉がここに来たわけではないようだな。うちの先祖に「歌詠み」で芭蕉の弟子が..

芭蕉塚:2009.04.15
▼マーク

大沼絵図

昔、刷って配った地図の原版があったから刷ってたけれど、あんまりきれいには刷れなかった。 名前がところどころ見えなくなっているけれ..

大沼絵図:2009.04.15
▼マーク

三十三坊

三十三坊は、昔の修験者が泊まったところで、それぞれに名前が付いている。この「坊」というのも、今の神主みたいなもので、昔、熊野山と..

三十三坊:2009.04.15
▼マーク

護摩壇

護摩壇は神社の所と山伏岳(高田の上)にある。この二つの護摩壇を真直ぐ延長していくと大朝日の山頂さつながるんだ。修験者で大朝日まで..

護摩壇:2009.04.15
▼マーク

天國のかき揚げ丼

天丼食べたくなったら、天國ランチですな。http://www.yway.jp/guide/shop.html?id=836

天國のかき揚げ丼:2009.04.15
▼マーク

風力発電(下北半島)

下北半島の「むつ」へ向かう途中、沢山の風力発電の風車をみました。

2009.04.15 ryu1 note山形市
風力発電(下北半島):2009.04.15
▼マーク

おいしいのですが・・・【山形市 おかめ食堂】

頻繁にここでランチってわけにはいきませんセレブになりた〜い!(笑)でも、きっと私がセレブになったら「痛風&糖尿」間違いナシ!でしょ..

2009.04.15 ひがないちにち山形市
おいしいのですが・・・【山形市 おかめ食堂】:2009.04.15
▼マーク

見学の前にお読み下さい

エリア地区 / 大沼、大暮山・大型バスは八ッ沼〜大沼線をご利用下さい。大谷からは通れません。(お願い) このサイトは、朝日町エコミ..

見学の前にお読み下さい:2009.04.15
▼マーク

雨願い地蔵様のこと

大沼部落が干ばつになり、村中みんなで木の地蔵様を沼に入れて祈願して直会をしたところ、物凄い雨が降ったという記録がある。その時に地..

雨願い地蔵様のこと:2009.04.15
▼マーク

桜《文翔館》山形県郷土館

山形県郷土館(愛称:文翔館)の桜です。旧県庁として利用されていた文翔館は、イギリス・ルネサンス様式を貴重としたレンガ造りの建物。米..

桜《文翔館》山形県郷土館:2009.04.15
▼マーク

しぶや菓子店《生だだちゃ豆どら》山形市荒楯町

しぶや菓子店(山形市/日大山形高等学校通用門すぐ側)のふわふわ生地の生どら焼き。生クリームとだだちゃ豆の《生だだちゃ豆どら》です。

しぶや菓子店《生だだちゃ豆どら》山形市荒楯町:2009.04.15
▼マーク

4月15日(水) アメリカ経済が

アメリカの住宅展示場の内部です。いきなり豪華ですね〜。アメリカ政府から注入された100億ドルを米ゴールドマン・サックス・グループは..

4月15日(水)     アメリカ経済が:2009.04.15
▼マーク

平成21年度 倫理経営講演会

14日、天童倫理法人会で、倫理経営講演会を開催しました。埼玉県倫理法人会 副会長 三上忠男氏と、(社)倫理研究所 法人局普及事業部..

平成21年度 倫理経営講演会:2009.04.15
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る