ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

霞城公園(平成21年4月13日夜)の桜!

山形県山形市霞城公園の桜です。開花から間もないのに、もう満開です。みなさんもお早めにご覧ください。木曜日は、日テレ系「おもいっきり..

霞城公園(平成21年4月13日夜)の桜!:2009.04.14
▼マーク

夜の部営業

毎週火曜日は定休日ですが14日は夜の部のみ営業いたします。みなさまのお越しをお待ちいたしております。

夜の部営業:2009.04.14
▼マーク

たいようパン《発芽玄米入りパン》高畠町

十勝バターを使った発芽玄米入りパンです。

たいようパン《発芽玄米入りパン》高畠町:2009.04.13
▼マーク

乗船寺《釈迦涅槃像》大石田町

大石田町指定有形文化財の釈迦涅槃像です。元禄7年(1694)に寄進されました。

乗船寺《釈迦涅槃像》大石田町:2009.04.13
▼マーク

台風の影響でしょうか?

知らない土地をぷらぷらブラブラするのが好きで博多区内?をあてもなく散策しておりましたいろんな風景が見れるものです九州の方は台風上陸..

2009.04.13 ひがないちにち山形市
台風の影響でしょうか?:2009.04.13
▼マーク

玄米水飴で干し芋煮

門伝ママの干し芋を玄米水飴で煮てみました。玄米水飴独特の甘酸っぱさが好きだなぁ。

玄米水飴で干し芋煮:2009.04.13
▼マーク

米沢市万世堂森の前田慶次郎

今まで謎多き堂森の前田慶次郎の跡が多数あったが最近進展したのでお伝えしよう。最近では米澤前田慶次の会なるものでき期待がかかるところ..

米沢市万世堂森の前田慶次郎:2009.04.13
▼マーク

やばい…明日に迫ってしまった…

だいぶ前の記事なのですが明日はこの総会を控えております…ってなことで、その前に記事をギリギリUPあっという間に桜も一気に咲きました..

2009.04.13 ひがないちにち山形市
やばい…明日に迫ってしまった…:2009.04.13
▼マーク

4月13日(月) うぐいすが

今日は仙台に行ってきました。山道を走っていてあちこちに桜が咲いていました。途中でウグイスが鳴く声を聞くことができました。春ですねぇ..

4月13日(月)     うぐいすが:2009.04.13
▼マーク

東永寺について

東永寺は、開創時には鳥屋が森城のあった館山の中腹にあった。元々檀家の持たない祈願寺だった。それに対して同じ館山の左側にあった福昌..

東永寺について:2009.04.13
▼マーク

旧新宿警備所

これは昔からの建物で、新宿の自慢の一つ。めずらしいということで、たまに写真撮りに来る人もいる。そんなに古くはないな。恐らく明治位..

旧新宿警備所:2009.04.13
▼マーク

今井治郎三郎家について

『朝日町史編集資料第六号 今井治郎三郎家文書(上)』『朝日町の歴史』(朝日町教育委員会刊)によると、初代今井左衛門兼満は鳥屋ヶ森..

今井治郎三郎家について:2009.04.13
▼マーク

郷倉(ごうぐら)について

江戸時代は、村のことを「郷村」と呼んでいた。その郷を使って「郷倉」と呼ぶようになった。ここには、冷害や干ばつなどの不作時に備えて..

郷倉(ごうぐら)について:2009.04.13
▼マーク

旧高田家住宅

新宿の古い家がどれも大きいのは、屋根裏が養蚕の蚕室として使っていたからだ。今ではめずらしい建物になるのかな。私らは珍しいとは感じ..

旧高田家住宅:2009.04.13
▼マーク

山形 E様邸 基礎工事中

前回、桜が咲き乱れるころには基礎工事も完了…のはずでしたがこの2,3日の陽気でお隣の桜も満開になってしまいました。明日からは、鉄筋..

2009.04.13 ますかわホーム山形市
山形 E様邸 基礎工事中:2009.04.13
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る