ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

第10回「ファース全国大会in北斗」開催!!!

テーマ「現在感謝!挑戦が道を拓く」第10回の記念大会は、ファース工法誕生の地で開催されました。その記念式典の中で、天童市「東住宅産..

第10回「ファース全国大会in北斗」開催!!!:2009.02.15
▼マーク

2月15日(日) 晴れのち雨

どーもっし、ぞーこー太郎です。朝から生ぬるい風が吹き、春の気配です。まかないは「きのこけんちん卵とじ蕎麦」。今日は5組11名のご来..

2月15日(日) 晴れのち雨:2009.02.15
▼マーク

2月15日(日) 無利子国債

「友人と鍋」というテーマ写真です(^_^;)今、無利子の非課税国債が話題になっています。日本の個人金融資産は1500兆円で、このう..

2月15日(日)     無利子国債:2009.02.15
▼マーク

山形藩主・最上源五郎義俊の生涯 【一 義俊遺領を継ぐ】..

山形藩主・最上源五郎義俊の生涯【一 義俊遺領を継ぐ】(2) 元和四年(1618)二月九日、寒松の記録[]年首到来覚帳に、義俊よりの..

2009.02.15 最上義光歴史館山形市
山形藩主・最上源五郎義俊の生涯 【一 義俊遺領を継ぐ】..:2009.02.15
▼マーク

東海林久美の家遊びのススメーどこの景色が一番好きか

プランを考えるときに敷地に立ってみて、この方向の景色が好きという場所を探してみましょう。その景色を眺めるためにはリビングにしたほ..

2009.02.14 農家の嫁ブログ山形市
東海林久美の家遊びのススメーどこの景色が一番好きか:2009.02.14
▼マーク

第32回上杉雪灯篭まつり

上杉雪灯篭まつりへ行きました。朝の小雨、日中の気温が10℃で暖かく市内には雪灯篭を作る雪がほとんど有りません。昨年は玄関先に好きな..

2009.02.14 ryu1 note山形市
第32回上杉雪灯篭まつり:2009.02.14
▼マーク

2月14日(土) 晴れのち曇りのち雨

どーもっし、ぞーこー太郎です。きなりブロートの天然酵母パンで朝食です。宮崎からやってきたいとこのユミちゃんが「こっちの食べ物は何で..

2月14日(土) 晴れのち曇りのち雨:2009.02.14
▼マーク

そば膳(蓼)

蓼(たで)で「そば膳」を食べました。蓼(たで)-Wikipedia

2009.02.14 ryu1 note山形市
そば膳(蓼):2009.02.14
▼マーク

兼続ロボット(米沢駅観光案内センター)

友人が新幹線で来るので出迎えのついでに愛戦士「ナオエックスZ」を観てきました。強風でお昼の新幹線が15分から30分程度、遅れて着き..

2009.02.14 ryu1 note山形市
兼続ロボット(米沢駅観光案内センター):2009.02.14
▼マーク

【上山発】 元気な風

われわれの命を育み、地域の暮らしを静かに支えてきた「農」。長い年月をかけ、農とともにはぐくまれてきた「食」。その食を生かし、生活を..

【上山発】 元気な風:2009.02.14
▼マーク

バレンタインくっきー

バレンタインですが、チョコではなく、ナチュラルスイーツにしてみました♪*穀物コーヒーケーキ*玄米クッキー*ピーナッツバター&ジェリ..

バレンタインくっきー:2009.02.14
▼マーク

2月14日(土) 大阪府知事

Hさんありがとう。10年連続で赤字予算を組んできた大阪府の一般会計当初予算案が、2009年度に黒字となる見通しになったようです。年..

2月14日(土)     大阪府知事:2009.02.14
▼マーク

青葉子どもの家

昨日お伺いしたお客様は1才から3才までの子供のための教室を開いておられます。工作をしたり外遊びをしたりと子供の気持ちがのびのびでき..

青葉子どもの家:2009.02.14
▼マーク

第1回マイホーミィカフェin山形

マイホーム希望者限定!賢い住まいづくりのための学習会地元山形で理想のマイホームづくりを応援する住宅業界に精通したホーミィプロジェク..

第1回マイホーミィカフェin山形:2009.02.14
▼マーク

パールヌーヴォーフェア2009開催

パールヌーヴォーフェア2009開催2月18日(水)〜2月21日(土)10:00〜18:002月は、あこや真珠の浜揚げの時期です。今..

パールヌーヴォーフェア2009開催:2009.02.14
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る