ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

中国泉州市記(続)泉州開元寺 その2

泉州開元寺には、小さな博物館…があって展示室を設けてる。宋の時代の鋳造された鉄製の香炉と木彫りの見事な麒麟だ。麒麟のうろこが見事だ..

2008.06.03 VERG Kiny note山形市
中国泉州市記(続)泉州開元寺 その2:2008.06.03
▼マーク

インターネットラジオで、伊藤ゴローさん特集

文化放送のデジタル・ラジオUnique The Radioは、インターネットでも聴くことができます。本日のプログラムは、World..

2008.06.03 山ブラ日記山形市
インターネットラジオで、伊藤ゴローさん特集:2008.06.03
▼マーク

Rough roLLにて、ブラジリアンDJ-night..

山形ブラジル音楽普及協会がお届けする、DJ-night ! ブラジル音楽をたっぷりお聞かせします。DO-AMADOR segund..

2008.06.03 山ブラ日記山形市
Rough roLLにて、ブラジリアンDJ-night..:2008.06.03
▼マーク

samidare café

samidare café (さみだれカフェ)とは・・Stepup Communications Co.,LTD.の..

samidare café:2008.06.03
▼マーク

至道館

先週末鶴岡に行った際、200年前に庄内藩校として創設された至道館を見学しました。当時の文武の修練の場になっていたもの。今でも子ども..

至道館:2008.06.03
▼マーク

話題の「光熱フィルターガラス」製作開始!!

当社にて施工中の、神町幼稚園現場に、光熱フィルターガラスが、約38枚納入になります。明り取りの高窓を中心に、ペアガラスよりも軽量化..

話題の「光熱フィルターガラス」製作開始!!:2008.06.03
▼マーク

ひまわりの種。

ひまわりの種をまきました。昨年、開花後に採取したひまわり達から、1つ1つ種をそぎ落として筋上に手播き。夏の【ひまわり迷路】に向けた..

ひまわりの種。:2008.06.03
▼マーク

定休日

毎週火曜日は定休日です。またのご来店をお待ちいたしております。

定休日:2008.06.03
▼マーク

蔵王の分湯桝(ぶんとうます)

硫黄泉特有の「亜硫酸ガス」を抜く役割と約950M上流の「上の川源泉」から引いた温泉を各宿にわける役割をもつ分湯桝(ぶんとうます)で..

蔵王の分湯桝(ぶんとうます):2008.06.02
▼マーク

三幸のラーメン

深町の踏切そばにある三幸のラーメンです。山形県産の「ゆきちから」という小麦粉をつかったプリプリ&シコシコのおいしい麺です。とっても..

三幸のラーメン:2008.06.02
▼マーク

癒されます

蔵王地区のお客様に向う途中に見つけた癒しの空間です。ポピーが一面に咲き乱れていて、その先には山形市内が広がっていました。時間を忘れ..

2008.06.02 Myu,sノート山形市
癒されます:2008.06.02
▼マーク

おいしいそばって基準はなんだろ?【長井市 はせ川屋】

私は味にうるさくないのでようわからんのですが山形で「不味い」ってそば屋まだ行ったことないかも?こちらは長井でも有名店山形名物!?「..

2008.06.02 ひがないちにち山形市
おいしいそばって基準はなんだろ?【長井市 はせ川屋】:2008.06.02
▼マーク

ガラスブロック「オリジナル色」初公開!!!

いよいよ、マスキングを外し、新色ガラスブロック(フロスト仕上げ)が完成!!なかなか出来が良いと、評判です。いかにも幼稚園の遊戯室に..

ガラスブロック「オリジナル色」初公開!!!:2008.06.02
▼マーク

★しつけ教室★2008.春★

昨日、しつけ教室を開催しました。今回の参加数はいつもの1/3ほどとかなり少なめでしたが皆さんに密な指導をできたのではないかと思って..

★しつけ教室★2008.春★:2008.06.02
▼マーク

刀鍛冶

昨日の日曜日、鶴岡市の至道博物館に上林恒平氏の刀の展示会を見に行きました。かつて青年海外協力隊でセネガルで活動した松田要さんが、帰..

刀鍛冶:2008.06.02
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る