ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

男鹿半島・入道崎

水族館の後は入道崎へ。まずは昼食としてアタシが以前訪れたことがある美濃幸(みのこう)さんで名物「石焼」を楽しみ、岬の草原の一番前ま..

男鹿半島・入道崎:2007.07.16
▼マーク

エビアン

オーヌマホテル1階にあるレストランです。メニューは週替り(945円)、月替り(845円〜)、シェフおまかせランチ(1575円)と約..

エビアン:2007.07.16
▼マーク

まつぽっくり〜稲花餅(いがもち)

蔵王名物の稲花餅(いがもち)です。このいが餅は「ロッジまつぽっくり」のものです。

まつぽっくり〜稲花餅(いがもち):2007.07.16
▼マーク

男鹿水族館GAO外観

3周年を迎えたばかりの男鹿水族館。1F海側のカフェレストランもステキでしたよ♪◆男鹿水族館GAO私たちが水族館を満喫している間に新..

男鹿水族館GAO外観:2007.07.16
▼マーク

国体を前に@男鹿水族館

今年秋田県で国体が開催されるのを受けて、特設ミニコーナーが出来ていました。こんなふうに、各競技に合わせた様々なお魚や水生生物が。ち..

国体を前に@男鹿水族館:2007.07.16
▼マーク

水槽の中のペンギン@男鹿水族館

このペンギンの展示方法は初めて見ました。ペンギンは水槽の中に暮らしていて、水面が大人の目線よりちょっと下ぐらい。岩の上をちょこちょ..

水槽の中のペンギン@男鹿水族館:2007.07.16
▼マーク

活発な女のコ@男鹿水族館

ピュアちゃんもそうだったけど、つばきちゃんも元気で活発な女のコみたいです。◆男鹿水族館GAO

活発な女のコ@男鹿水族館:2007.07.16
▼マーク

つばきちゃんのたっち@男鹿水族館GAO

ピュアちゃん同様、このコもときどき「たっち」します。人はこんなふうに水面に垂直に浮くことはできないから、ちょっとうらやましい!?◆..

つばきちゃんのたっち@男鹿水族館GAO:2007.07.16
▼マーク

アザラシの赤ちゃん@男鹿水族館GAO

さて、いよいよ、男鹿水族館のアザラシ赤ちゃん。こちらのお名前は「つばき」ちゃんです。山形県の加茂水族館のコは「ゆうみ」ちゃん、新潟..

アザラシの赤ちゃん@男鹿水族館GAO:2007.07.16
▼マーク

豪太くんの歴代おもちゃ@男鹿水族館

さらに進んでいくと、豪太くんにおもちゃを与える理由を書き添えて、歴代のおもちゃが展示されています。『 おもちゃをあげるのはどうし..

豪太くんの歴代おもちゃ@男鹿水族館:2007.07.16
▼マーク

豪太くんと長靴@男鹿水族館

よく見ると、白い長靴があっちこっちに。…おもちゃってことがわかっても、フクザツな気分。◆男鹿水族館GAO

豪太くんと長靴@男鹿水族館:2007.07.16
▼マーク

豪太くんのお部屋@男鹿水族館

豪太くんは3月にお引越ししたばかり。これが新しいお部屋(?)観察室や観察窓はこの改修で新たに設置されたようです。◆男鹿水族館GAO

豪太くんのお部屋@男鹿水族館:2007.07.16
▼マーク

白熊の豪太くん@男鹿水族館GAO

男鹿水族館の人気者、白熊の豪太くんのところに行くと…え?! な、長靴…?飼育員さんが襲われたかのような印象を受けてビックリ!でも、..

白熊の豪太くん@男鹿水族館GAO:2007.07.16
▼マーク

コバンザメの一種@男鹿水族館GAO

コバンザメは通常、他の大型魚やクジラの下にくっついていますが、しっかりくっつくための吸盤が頭の上にあるんですね。だからと言って、水..

コバンザメの一種@男鹿水族館GAO:2007.07.16
▼マーク

微笑ましい光景@男鹿水族館GAO

子どもの反応も様々だけど、手を伸ばしたこのコ、かわいかったなぁ♪◆男鹿水族館GAO

微笑ましい光景@男鹿水族館GAO:2007.07.16
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る