ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

後藤美術館の枝垂れ桜

フランス絵画で有名な「山寺後藤美術館」の枝垂れ桜(しだれざくら)です。

後藤美術館の枝垂れ桜:2007.04.29
▼マーク

刀匠 プチ☆プロフィール

最上義光歴史館では、隣接する霞城公園(山形城跡)一帯が桜色に染まる頃、「花は桜木、人は武士」の言葉にちなんで、武士の魂である日本刀..

2007.04.29 最上義光歴史館山形市
刀匠 プチ☆プロフィール:2007.04.29
▼マーク

案山子って読めますか??

ここは産直の市場です。結構人気なんですよ〜GWでかなりにぎわっていることでしょう。 地元の成人した女性の写真が飾ってありました。ア..

2007.04.29 ひがないちにち山形市
案山子って読めますか??:2007.04.29
▼マーク

上杉まつり(上杉神社)

上杉まつり開催日

2007.04.29 ryu1 note山形市
上杉まつり(上杉神社):2007.04.29
▼マーク

綿ちりめん「きはる」add「おはしょりん」

きものアトリエのあさんからのご案内です。ちりめんと言うのは絹でした。綿花を紡いで糸にして織る木綿は絹と違って繊維が短いので、1m ..

綿ちりめん「きはる」add「おはしょりん」:2007.04.28
▼マーク

置賜さくら回廊(4/27)

白鷹町 「アユ茶屋」道の駅・・・アユトピァも併設しましたよ。アユならぬ「鯉」が元気いっぱい泳ぎ回っていました。

2007.04.28 sibasiba note山形市
置賜さくら回廊(4/27):2007.04.28
▼マーク

置賜さくら回廊(4/27)

白鷹町 「釜の越桜」親・子・孫三代のさくらの競演が実にお見事!!右後ろ(子)左後ろ(孫)だって・・・。

2007.04.28 sibasiba note山形市
置賜さくら回廊(4/27):2007.04.28
▼マーク

置賜さくら回廊(4/27)

長井市 「草岡の大明神桜」いやあ、こちらは花弁もまばら・・・見物客もまばら・・・でも、西根小の子供達の「こんにちわ」の花が咲き乱れ..

2007.04.28 sibasiba note山形市
置賜さくら回廊(4/27):2007.04.28
▼マーク

置賜さくら回廊(4/27)

長井市 「伊佐沢の久保桜」1200年の歴史と偉容を感じさせてくれますね。ただ、駐車場が少し離れちゃった。

2007.04.28 sibasiba note山形市
  置賜さくら回廊(4/27):2007.04.28
▼マーク

おこずかい

昨日お伺いしたお客様は息子さんが今年、大学に入り県外に住むようになりました。先日引越しをし、一緒に地元のバイク店に行き原付バイクを..

おこずかい:2007.04.28
▼マーク

小説《直江兼続―北の王国》童門 冬二

全一冊 小説直江兼続―北の王国 (文庫)童門 冬二 (著) 出版社: 集英社ISBN-10: 4087470873ISBN-13:..

小説《直江兼続―北の王国》童門 冬二:2007.04.28
▼マーク

えびな菓子舗《桜あんびん》白鷹町荒砥

えびな菓子舗の桜のマークがかわいらしい《桜あんびん》です。置賜さくら回廊のお供に!

えびな菓子舗《桜あんびん》白鷹町荒砥:2007.04.27
▼マーク

寝覚屋半兵ェ(鶴岡市大山)

生そば(半板)2〜3人前 1,400円

2007.04.27 ryu1 note山形市
寝覚屋半兵ェ(鶴岡市大山):2007.04.27
▼マーク

善寶寺(鶴岡:大山)

山門:

2007.04.27 ryu1 note山形市
善寶寺(鶴岡:大山):2007.04.27
▼マーク

CLIMAX山形店さんへお届け 07-04-26

グランドオープン1周年記念のお花です。赤やオレンジを使って華やかにして欲しいとご注文でした。バイパスを走っているといつもきれいな水..

CLIMAX山形店さんへお届け 07-04-26:2007.04.27
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る