▼断熱と通気層 透湿シートのこと2009/12/22 00:10 (C) こだわり社長のブログ モデル展開中 
 | 
    
▼100advertising▼ranking
  | 
  
| 
       (C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media] 
     | 
    
       | 
  
▼断熱と通気層 透湿シートのこと2009/12/22 00:10 (C) こだわり社長のブログ モデル展開中 
 | 
    
▼100advertising▼ranking
  | 
  
| 
       (C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media] 
     | 
    
       | 
  
防湿を意識している職人は少ない。
と言うより、気付いていない場合がほとんどだ。
断熱材には湿気を通さないよう、
もし入ったら逃げやすいよう工夫がしてあり
裏表の表示が有るが、
その意味はあまり知られていない。
私もはじめは知らなかった。
書いてある通りにただ施工していた。
何故? と考えたことも無かった。
それが分かったのは
北海道で「なみだ茸」が大発生してからだ。
それから通気層が考えだされ
タイベック等の透湿防水シートが急に世に出てきた。
高断熱、高気密の技術でなみだ茸事件は終焉したが
壁内に湿気を入れないという大事なことをそのとき学んだ。