ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,445件
総アクセス数
2,684,764件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

人手が ダンプ運転

人手は何時も足りない。鍛冶、仕事皆一緒だ。出来ないは通用しない。それぐらい人力が大事なんです。

2025/02/05 10:46
人手が ダンプ運転:2025/02/05 10:46
▼マーク

五色沼あたり

巨大な雪の虚像です。皆さんも是非尋ねては。最近の予報を見ても,冬期らしくない日中の気温が高く、殆ど降雪無しです。突然の悪天候は有る..

2025/02/03 18:30
五色沼あたり:2025/02/03 18:30
▼マーク

凍みモチ見つけた

お餅を切って寒ざらしをするのです。凍みて乾かして、凍みて乾かして〜製品はそりソリして美味しい。

2025/02/03 18:20
凍みモチ見つけた:2025/02/03 18:20
▼マーク

清水屋の志津ちゃん雪下ろし

今日もお世話になりました。旦那さんとも会いましたが今年も宜しくです。

2025/02/03 18:16
清水屋の志津ちゃん雪下ろし:2025/02/03 18:16
▼マーク

メイーンテーマの一つ

山岳信仰のあった出羽三山(月山、湯殿山、羽黒山)参拝者は多い時は何十万人と参詣に来ていました。粗末な旅篭でしたがとても暖かく.私..

2025/02/03 18:08
メイーンテーマの一つ:2025/02/03 18:08
▼マーク

雪旅篭に「よってケラッシャイ」

灯火の雪旅篭では一寸したおつまみ等ありますよ」と。そんなお店等が造ってあるのです。

2025/02/03 18:02
雪旅篭に「よってケラッシャイ」:2025/02/03 18:02
▼マーク

雪上車手際亜良く操られて

宿の奥さんです。屋根から下ろした雪や道路上の積雪を除草したりとか自由自在です.あっけにとられてしばらく観察していました。

2025/02/03 17:55
雪上車手際亜良く操られて:2025/02/03 17:55
▼マーク

蝋燭点火 灯籠湧く

夜はは蝋燭点火が一斉に始まる。鐘の音が淡く、町並みを過る。心落ち着く時である。年の初めに物思う事もある。「どどうん」花火だ。大歓..

2025/02/03 17:30
蝋燭点火 灯籠湧く:2025/02/03 17:30
▼マーク

雪旅篭長屋 1

そこにある雪を集め,積み上げでから手作りで作成します。嘗ては私たちボランテアで4〜5日間掛けて作り出しました。

2025/02/03 15:33
雪旅篭長屋 1:2025/02/03 15:33
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る