ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

本日の絵葉書 7月9日 其の79

別格官幣上杉神社遷座大祭記念 米沢新聞社ノ大山車天照大神今の共立ビルの前と思われます。神様はマネキン人形みたいな感じで、ちょっと怖..

2009.07.09 珈琲豆屋です!米沢市
本日の絵葉書 7月9日 其の79   :2009.07.09
▼マーク

かりんベイベー通信 第二号

東山温泉ツアーのおみやげ「La vie en rose〜めくるめくMの世界〜」こんにちは、かりんベイベーです。皆さんその後もお変わ..

2009.07.09 九里学園同窓会米沢市
かりんベイベー通信 第二号:2009.07.09
▼マーク

オリジナルのぼり いよいよ前田慶次登場!

傾奇者(かぶきもの)前田慶次 ゆかりの地 米沢オリジナルのぼり販売開始!デザイン 前田慶次甲冑(宮坂考古館蔵)サイズ 高さ1800..

オリジナルのぼり いよいよ前田慶次登場!:2009.07.09
▼マーク

冬の準備です。

春先に 割った薪を やっと積み始めました。これは2割ぐらいです。あー先が長い作業です。

冬の準備です。:2009.07.09
▼マーク

食用もあります

食用のホウズキを試しで栽培してます。花言葉は《欺瞞・いつわり》だそうです。

食用もあります:2009.07.09
▼マーク

豆チョコ・スノーは如何でしょう。

ご好評いただいている「豆チョコ」のホワイトバージョンが発売になりました。外側は白くて、中にカフェ=コーヒー味のチョコが入っているの..

2009.07.08 珈琲豆屋です!米沢市
豆チョコ・スノーは如何でしょう。:2009.07.08
▼マーク

チャーハン弁当

今日のおべんと○チャーハン(ベーコン・コーン・キャベツ・十穀米)○蒸しかぼちゃ○トマト○卵焼き昨日のおべんと○焼き魚(キングサーモ..

チャーハン弁当:2009.07.08
▼マーク

直江兼続とその時代を生き抜いた武将たち「水野宗・陶人形..

直江兼続とその時代を生き抜いた武将たち「水野宗 陶人形展」開催期 間 平成21年7月10日(金)〜7月20日(月)場 所 ギャラリ..

直江兼続とその時代を生き抜いた武将たち「水野宗・陶人形..:2009.07.08
▼マーク

■□■7月8日の日報■□■

あんしん情報館では毎週水曜日に勉強会を行っています。 本日はセコム損害保険の「自由診療保険メディコム(がん保険)」と ..

■□■7月8日の日報■□■:2009.07.08
▼マーク

ビデオみました

ひとつは ナイトスクープ。放送開始以来 ず〜っと見てます。先週のパン作りですが、依頼者のご友人、眼鏡のずきんの方は、私のもと上司。..

2009.07.08 おやじ目線の譫米沢市
ビデオみました:2009.07.08
▼マーク

本日の絵葉書 7月8日 其の78

別格官幣上杉神社遷座大祭記念 神輿渡御残念ながら場所は分かりません。神主が馬に乗るというのは、あることなのでしょうか。米沢オリジ..

2009.07.08 珈琲豆屋です!米沢市
本日の絵葉書 7月8日 其の78    :2009.07.08
▼マーク

スープカレー 新メニュー

7月7日 七夕新メニューが出来上がりました。まずは待望のラズウェルスペシャル!!豚の角煮・軟骨・厚揚げ、そして野菜たっぷり酒のほそ..

スープカレー 新メニュー:2009.07.08
▼マーク

野鳥の被害

せっかく実り始めたスイカがカラスの被害に遭ってしまいました(T_T)。これからのスイカを守る為にこれをこうしました。防鳥ネットをか..

野鳥の被害:2009.07.08
▼マーク

笹野観音のアジサイ満開です

上杉家歴代当主の祈願所笹野観音のアジサイみごろです創建1200年祭が夏の催しで始まります

2009.07.07 思いつくまま米沢市
笹野観音のアジサイ満開です:2009.07.07
▼マーク

■□■7月7日の日報■□■

七夕ですね。 (;一_一) 例年、曇りか雨で「天の川」は見えないんだよね。 お、今雷が鳴っています! 雷(イナズマ)..

■□■7月7日の日報■□■:2009.07.07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る