ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

東海市の小学生が雪んこ少年団と交流(1)

雪灯篭つくりの翌日東海市の小学生たちは米沢市立西部小学校の雪んこ少年団と交流しました。アイスキャンディづくりのあとそりリレーやかる..

東海市の小学生が雪んこ少年団と交流(1):2009.02.16
▼マーク

いらっしゃいませ

また会えたね! 今年の冬もリンゴを食べに来てくれました。今年はなんだか家族が増えたみたい?ちなみに リンゴ2個目です

いらっしゃいませ:2009.02.16
▼マーク

平成20年度置賜地区冬季高校剣道大会結果

平成21年2月14日(土)県立高畠高校体育館に於いて標記大会が行われたようです。選手宣誓は後輩で女子キャプテンの『平野』さんでした..

平成20年度置賜地区冬季高校剣道大会結果:2009.02.16
▼マーク

全日本都道府県対抗剣道優勝大会県予選の結果

本日,上記大会が山形県総合運動公園サブアリーナで行われました。 本校無学会会員が多数参加しましたが,大学生の部で現在,鹿屋体育大..

全日本都道府県対抗剣道優勝大会県予選の結果:2009.02.15
▼マーク

勝天41 『紅葉の誓いに近い』

景勝 「そなた・・・、今日も泣いておったな。」兼続 「はっ。しかし、今日で泣き納めとさせていただきます。」景勝 「かつて、これほど..

勝天41 『紅葉の誓いに近い』:2009.02.15
▼マーク

今日も〆鯖で、、、

静岡産、と書いてありました。最近食べた中で久々に太平洋の鯖でした。静岡産というとあまりぴんときませんが、お隣、神奈川県三浦半島の松..

2009.02.15 珈琲豆屋です!米沢市
今日も〆鯖で、、、:2009.02.15
▼マーク

九谷焼でございます。

加賀市山中温泉九谷というところから九谷焼の名前は来ているのだと思いますが、金沢周辺の窯の総称が九谷焼らしいです。加賀百万石の豪華絢..

2009.02.15 珈琲豆屋です!米沢市
九谷焼でございます。:2009.02.15
▼マーク

小さな灯り

今年の雪灯籠3日前から毎日作っては溶け作っては溶けで本番の今日は息子と2回目でやっと灯をともしました。自分で作った灯籠?に大満足で..

小さな灯り:2009.02.15
▼マーク

デザート

たまには旅館のお料理のことも載せてみる(笑)こちらは最近のお食事のときのデザートです。(そのときの状況により、若干異なったり、大幅..

デザート:2009.02.15
▼マーク

雪もこんな状態です。

本当に どうなっているのか。こんな2月もありまんせん。異常気候ではありません。これが あたりまえかも。(●^o^●)

雪もこんな状態です。:2009.02.15
▼マーク

写経体験

当山では昨年から写経の体験ができるようになりました。普段とは違う雰囲気のなかで静かな時間を過ごすのは、心が落ち着き良いものです。..

写経体験:2009.02.15
▼マーク

雪灯篭まつりの開催

3年続きの暖冬のなかでの米沢の冬のまつり「雪灯篭祭り」がいよいよ開催されました。 夜に雨が降ってせっかく作り上げた燈篭が一部形が..

雪灯篭まつりの開催:2009.02.15
▼マーク

オムレツ作る。

今日は22時まで店を開けていたので、帰りが遅くなりました。明日も少し遅くまでやってみようかなぁ、、、などと思っています。帰ってから..

2009.02.15 珈琲豆屋です!米沢市
オムレツ作る。:2009.02.15
▼マーク

平成20年度置賜地区冬季剣道大会の結果

2月14日に行われた置賜地区冬季剣道大会の結果,2年生男子の部で近藤選手が優勝しました。他の学年では入賞を逃しています。 (写..

平成20年度置賜地区冬季剣道大会の結果 2009.02.14
▼マーク

平成20年度置賜地区冬季剣道大会の結果

女子個人戦の試合の様子です。各学校とも女子の数は少ないのが気がかりでした。

平成20年度置賜地区冬季剣道大会の結果◆2009.02.14
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る