ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

「かねたん」のきせかえツール(R)を 「フリカケかけ放..

米沢を応援いただいている戦国モバイルの関連会社『フリカケかけ放題』で、2009年1月16日より米沢市直江兼続マスコットキャラクター..

「かねたん」のきせかえツール(R)を 「フリカケかけ放..:2009.01.26
▼マーク

〔平成21年の情報〕手づくりろうそくで「愛」の火文字を..

平成21年1月31日(土)に、万世コミュニティーセンターでは、使用済みてんぷら油を使ってろうそくづくりをします。 あなたも是非、上..

〔平成21年の情報〕手づくりろうそくで「愛」の火文字を..:2009.01.26
▼マーク

〔平成21年の情報〕準備着々〜交通環境部会を開催しまし..

平成21年1月22日(木)交通環境部会を開催し、シャトルバスの運行等を確認しました。なお、今年の雪灯篭まつりは、伝国の杜が、シャ..

〔平成21年の情報〕準備着々〜交通環境部会を開催しまし..:2009.01.26
▼マーク

勝天22 『初音の正体』

第4話でついに登場した謎の女・初音。長澤まさみさんが演じています。直江景綱いわく「京の豪商・播磨屋の娘御」でした。しかし、商人の娘..

勝天22 『初音の正体』:2009.01.26
▼マーク

お知らせ

いつもご利用有難うございます。長い間お休みして申し訳ありません!営業再開は2月16日を予定しております。又のご利用をお待ち申し上げ..

 お知らせ:2009.01.26
▼マーク

勝天21 『雲洞庵小噺』

『天地人』第4話も面白かったですね。長澤まさみさん演じる謎の女・初音がついに登場。その後、他局では妻夫木さんと長澤さんの『涙そうそ..

勝天21 『雲洞庵小噺』:2009.01.25
▼マーク

今朝の祝瓶山

今朝は晴れ上がって米沢から祝瓶山が赤く輝いて見え美しかったです。良く冷えたのに川霧が薄く、なぜか今年は白い霧氷が出てくれません。

今朝の祝瓶山:2009.01.25
▼マーク

天地人博オープン

ついに昨日、天地人博が始まった。妻夫木さんと北村さんがいらっしゃったので、トークショーの申し込みが落選したにも関わらず、一目でも見..

天地人博オープン:2009.01.25
▼マーク

凍える朝

今朝の米沢はマイナス11.5度とか、近くの最上川の上流の松川に行ってみました。木々に氷の花が咲いてました。

2009.01.25 yamasei's room米沢市
凍える朝:2009.01.25
▼マーク

東町に雲ひとつ。石田三成を思う。

上杉入府以前から存在する町に東町があります。蕎麦屋が二軒、洋品屋、乾物屋、布団屋、薬屋、銀行、酒屋、皇太神社、豆腐油揚、自転車屋、..

2009.01.25 珈琲豆屋です!米沢市
東町に雲ひとつ。石田三成を思う。:2009.01.25
▼マーク

勝天20 『開幕!天地人博2009』

ついに、天地人博2009が、開幕しました。そして、テープカットには、直江兼続役の妻夫木聡さんと、主君・上杉景勝役の北村一輝さんがい..

勝天20 『開幕!天地人博2009』:2009.01.24
▼マーク

今日の米沢は、、、

伝国の杜で天地人博のオープニング・セレモニーと妻夫木聡、北村一輝トークショウということで、随分な人が集まったらしいです。中にいると..

2009.01.24 珈琲豆屋です!米沢市
今日の米沢は、、、:2009.01.24
▼マーク

浅田次郎はやっぱ面白い

浅田次郎には少し飽いていたのですが、たまに読むとやっぱ面白い!物語を語らせると右に出る者はいませんね。寝床の中、電車の中、日帰り入..

浅田次郎はやっぱ面白い:2009.01.24
▼マーク

牛串

米沢の城北町1丁目にある鳥勝牛肉店から牛串用のお肉をいただきました。いつも誠にありがとうございます。早速いただいてみました。うむ、..

牛串:2009.01.24
▼マーク

「天地人博」いよいよ開幕

本日1月24日から来年の1月11日までの期間に、上杉博物館「伝国の杜」を会場にして直江兼続公に関する沢山の貴重な資料を集めた展示..

「天地人博」いよいよ開幕:2009.01.24
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る