ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

玉蜀黍しんじょう

秋ですね。とうもろこしをふかして食べる 季節。 玉蜀黍をしんじょうに仕立てました。 玉葱と玉蜀黍の相性良いですね。 ..

玉蜀黍しんじょう:2008.08.30
▼マーク

雨上がり、上杉城址、夏。

子供を幼稚園に送り迎えする都合で、この場所に来ることが多くなりました。そろそろ秋も近いことを感じさせる水面です。

2008.08.30 珈琲豆屋です!米沢市
雨上がり、上杉城址、夏。:2008.08.30
▼マーク

石井選手

石井選手って一口で言っても何人か思い浮かぶかと思いますが、今回は北京オリンピック柔道男子100キロ超級金メダリストの石井慧選手のお..

石井選手:2008.08.30
▼マーク

美濃、南窯、フリーカップ到着!

ずっと、試飲で使っているカップは、評判がよく、試飲の分も売ってしまって残り僅かとなっていました。本日20個ほど届きました。青5個、..

2008.08.29 珈琲豆屋です!米沢市
美濃、南窯、フリーカップ到着!:2008.08.29
▼マーク

北京オリンピックも終わり・・・

先週まで大変盛り上がっていた北京オリンピックも終わってしまうと実にさみしいものです。。。なんだかんだ言われてはいたものの試合そのも..

北京オリンピックも終わり・・・:2008.08.29
▼マーク

転勤

50代男性:Iさん10月から11月まで週一回ペース、12月から6月まで月ニ回ペース、そんな感じでウエスト99センチから91センチ、..

転勤:2008.08.29
▼マーク

秋を告げる木

ナナカマドの木に実が真っ赤に 色づいて秋の訪れを告げています。 この木は、とても堅く、冬 かんじき を作るのに使います。 七回、..

秋を告げる木:2008.08.29
▼マーク

魚影、撮影成功か?

ということで、金属の網の下にいるのが鱒ではないでしょうか?動きはかなり機敏で人をすごく意識します。詳しい方宜しくです。水は結構清冽..

2008.08.29 珈琲豆屋です!米沢市
魚影、撮影成功か?:2008.08.29
▼マーク

夏も終わり

夏も終わりでしょうか?雨ばかりです。普門院と羽黒神社は修復作業に入るそうです。その様子を時々お伝えできたらと思います。

2008.08.28 やまかみ米沢市
夏も終わり:2008.08.28
▼マーク

天元台のアサギマダラ

米沢の天元台高原にアサギマダラが群れてました。大形の美しい蝶でフワフワと独特の飛び方をします。まもなく九州の先まで長距離を飛んで行..

天元台のアサギマダラ:2008.08.28
▼マーク

直江屋敷跡

城南1丁目1番地。上杉博物館の東南角 すじ向かい。今度米沢市が直江邸跡地として 案内看板をたてた。 はじめ、松ヶ崎神社のあたりに..

直江屋敷跡:2008.08.28
▼マーク

第20回日本一の芋煮会フェスティバル

今年で第20回となる日本一の芋煮会フェスティバルが9月7日(日)に行われます。会場 山形市馬見ヶ崎河川敷(双月橋付近) 主催 日本..

第20回日本一の芋煮会フェスティバル:2008.08.28
▼マーク

桜の巨木と鎮守様。

今日も朝の散歩、近くの公園に行きました。春になると立派な桜が咲きます。その傍には水に苦しんでいた人が、新川堰を作った明治20年の記..

2008.08.28 珈琲豆屋です!米沢市
桜の巨木と鎮守様。:2008.08.28
▼マーク

米沢の茄子、盛りです。

窪田茄子なのでしょうか?ちょうど家の前に植えてあります。食べ方は塩漬けがベストですが、辛子漬け、三五八漬けなどいろいろ出来ます。パ..

2008.08.27 珈琲豆屋です!米沢市
米沢の茄子、盛りです。:2008.08.27
▼マーク

田んぼアート「稲刈り体験」

今年の田んぼアートは来年放送されるNHK大河ドラマ「天地人」の主人公直江兼続を描いています。そんな田んぼアートですが、今年の稲刈り..

田んぼアート「稲刈り体験」:2008.08.27
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る