ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

トマトの豆腐

トマトを湯むきして ジュウサーでくだき、 ゴマ豆腐とミックスして 固めます。 さわやかな夏の味。 吾妻荘公式ホ..

トマトの豆腐:2008.08.09
▼マーク

花火大会行きました!

米沢日報主催の上杉公園のお堀でやる花火大会に行きました。豆いちから自転車で3分、すごい人にびっくり、そして小さいとはいえグレードア..

2008.08.08 珈琲豆屋です!米沢市
花火大会行きました!:2008.08.08
▼マーク

アイス珈琲(ペット編)

アイス珈琲をうちで入れるのは、面倒くさいという方が多いようです。実は当店の豆で作ったペットボトルがあります。特上、うまか、モカ、ブ..

2008.08.08 珈琲豆屋です!米沢市
アイス珈琲(ペット編):2008.08.08
▼マーク

北京オリンピック 男子サッカー vs アメリカ

昨日は北京オリンピックの男子サッカーが行われ、日本代表はアメリカ代表と対戦しました。結果は0−1で敗戦しました。。。なんかすっきり..

北京オリンピック 男子サッカー vs アメリカ:2008.08.08
▼マーク

赤芝 羽黒神社

館山浄水場から赤芝部落を見下ろし 左側 山懐に鎮座する羽黒神社。 羽黒堂へは中世、館山城から大樽川の向こう西側 を道が通っていた..

赤芝 羽黒神社:2008.08.08
▼マーク

【新高湯ライブカメラ】アングル変更です。

定期メンテナンス→窓越しの“窓拭き” ずーっと正面の【兜山】にフォーカスしておりましたが、グリーン期の枝葉が繁る為、今の位置から..

【新高湯ライブカメラ】アングル変更です。:2008.08.08
▼マーク

蕎麦猪口にたわむれる蟹

見た目は窪田茄子のような絵柄でございます。さすがにこのような気候になると、そうめん、冷麦、乾麺の季節ですね。ものはうつわで食わせろ..

2008.08.07 珈琲豆屋です!米沢市
蕎麦猪口にたわむれる蟹:2008.08.07
▼マーク

【真夏の外気温・7日夕方】18:20 24℃ from..

山奥もさすがに暑い一日でした。 夕方になり、ようやく25℃以下の“平熱”にもどり涼やかな風が吹いてます。 熱帯夜とは無縁ながらも、..

【真夏の外気温・7日夕方】18:20 24℃ from..:2008.08.07
▼マーク

ナンバンハコベ

ナンバンハコベの花が昨年と同じく米沢女子短大と陸上競技場の間に咲きました。なんとも印象的な形の花の雑草です。

ナンバンハコベ:2008.08.07
▼マーク

【真夏の外気温・7日】14:30 27℃ from新高..

今日は暑い! 山奥も、あっさり25℃の壁を超えました。 それでも湿度が低い為か、気温の割にはカラッとしていて過ごし易い感じです。 ..

【真夏の外気温・7日】14:30 27℃ from新高..:2008.08.07
▼マーク

夏野菜レモンゼリー

玉蜀黍、オクラ、 蟹、をレモンゼリーでさわやかに しあげました。 夏の味わい。 吾妻荘公式ホームページ ..

夏野菜レモンゼリー:2008.08.07
▼マーク

北京オリンピック

始まる前から色々と話題豊富だった北京オリンピックもいよいよ開会式間近ですね〜。開会式前ながらスケジュールがタイトなサッカー競技は始..

北京オリンピック:2008.08.07
▼マーク

赤芝観音

原方集落であった赤芝の路地を真言宗 龍性院 前に上り、向かい側に赤芝観音がある。 さらに、この道はおその沢へと向かっている。 お..

赤芝観音:2008.08.07
▼マーク

青年の樹、その後

なんと、ダメになってから再び葉が生えてきた枝の、片一方の株(右側)の二枚の葉が、朝みたらはらりっ、と落ちていました。せっかく生えて..

2008.08.06 珈琲豆屋です!米沢市
青年の樹、その後:2008.08.06
▼マーク

【モンスターチルドレン】YUI先生

お兄ちゃん(DAISUKE)と共に遥か彼方のM78星雲からやってきましたYUI先生です。 未確認情報では、モデルとして既に某タレン..

【モンスターチルドレン】YUI先生:2008.08.06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る