ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

【モンスターチルドレン】DAISUKE

夏休みといえば・・・ 埼玉(さいたま市)からモンスターがやってきます。 だいぶ成長しまして、ポケットにはとっくに入りません。 今回..

【モンスターチルドレン】DAISUKE:2008.08.06
▼マーク

藤塚浜

新潟の藤塚浜に行ってきました☆この日は多少雲があったので、陽射しが強くなく、気温もめちゃめちゃ暑いってわけでもなかったのですが、海..

藤塚浜:2008.08.06
▼マーク

【真夏の外気温・6日】14:30現在 23.5℃ fr..

今日は軒並み30℃超の下界(米沢盆地) 山奥は25℃の壁を超えられません。今後2週間で何回かは25℃を超え30℃に迫る日があるかも..

【真夏の外気温・6日】14:30現在 23.5℃ fr..:2008.08.06
▼マーク

三沢の原方

米沢市史に、近世初頭 簗沢村に 千坂兵部の配下が陪臣郷士として定住した とあり、これは赤芝部落のことで 館跡残るおその沢の集落よ..

三沢の原方:2008.08.06
▼マーク

3歳児、部屋は滅茶苦茶です。

今日は休みで友人に子供が生まれたので、お祝いに行きました。6月に生まれて50日になったというのに随分ちいさいのですねぇー、これが。..

2008.08.05 珈琲豆屋です!米沢市
3歳児、部屋は滅茶苦茶です。:2008.08.05
▼マーク

尼湯

小野川温泉街の顔 尼湯。 毎日、数十人の浴客が訪れる。 熱い湯で有名でNHKでも放映された。 戦後、この真ん前に米沢の土建屋さん..

尼湯:2008.08.05
▼マーク

【真夏の外気温・5日】13:23現在 20℃ 新高湯

実は私、この同時刻に29℃のところで、支配人リチャードからこの画像を受信しました。 こっちは、じっとしてるだけで汗が・・・ なの..

【真夏の外気温・5日】13:23現在 20℃ 新高湯:2008.08.05
▼マーク

マンゴー

後輩から美味しそうなマンゴーをいただきました☆なので、早速カットして食べてみることに・・・・・・美味い(^_^)これはくせになって..

マンゴー:2008.08.05
▼マーク

プロコル・ハルムの青い甕!

青いといっても群青(写真とは一寸違う)でございます。甕(かめ)といっても直径12センチぐらいのフリーカップでございますが、たたずま..

2008.08.04 珈琲豆屋です!米沢市
プロコル・ハルムの青い甕!:2008.08.04
▼マーク

りんご苑

友達と焼肉屋「りんご苑」に行ってきました。かなり久しぶりに行ったのですが、やっぱり美味しかった〜☆夏場の焼肉は力になりますね〜。い..

りんご苑:2008.08.04
▼マーク

【Kappo仙台闊歩9月号】新高湯温泉 吾妻屋旅館の記..

【大人のためのプレミアムマガジンKappo9月号】本日発売!最寄の書店コンビにで680円。 ・・・に「東北の秘湯ベスト」のトップ記..

【Kappo仙台闊歩9月号】新高湯温泉 吾妻屋旅館の記..:2008.08.04
▼マーク

湯の神様

湯の神、お薬師様の境内は昭和までは 子供の遊び場であった。 車社会、少子高齢化、核家族化がすすむと ともに子供は路地や屋外で遊ば..

湯の神様:2008.08.04
▼マーク

【真夏の外気温・4日】14:40現在25℃です。

今日は意外と下界(米沢市内)との温度差が5℃程度と開きがあまりないようです。 全国的には、首都圏、名古屋、大阪など 軒並み35℃を..

【真夏の外気温・4日】14:40現在25℃です。:2008.08.04
▼マーク

【置賜秘湯めぐり】五色温泉 宗川旅館 (米沢市)

新高湯温泉→五色温泉 約90分のドライブ。置賜の秘湯中、一番道幅も広く(大型バス通行可)アクセスがしやすい。置賜エリアの秘湯を巡っ..

【置賜秘湯めぐり】五色温泉 宗川旅館 (米沢市):2008.08.04
▼マーク

【置賜秘湯めぐり】滑川温泉 福島屋 (米沢市)

新高湯温泉→滑川温泉 約90分のドライブ。今回は大沢地区を通り抜ける近道を選択したが、まさに“急がばまわれ”!大沢通り抜けルートは..

【置賜秘湯めぐり】滑川温泉 福島屋 (米沢市):2008.08.04
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る