ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

夏休みのご予定は??

もうすぐ夏休みですね。なんだか「夏休み」って、その言葉聞くだけでもワクワクしませんか?何しよう…どこに行こう…って、楽しみが多いで..

2008.07.18 HappyStyle米沢市
夏休みのご予定は??:2008.07.18
▼マーク

直江兼続ラッピング自動販売機完成披露!

以前も紹介いたしました→過去の掲載記事直江兼続のラッピング自動販売機がこのたび、新聞記事として紹介されました!多くの地元新聞記者、..

直江兼続ラッピング自動販売機完成披露!:2008.07.18
▼マーク

今日の収穫。

うちの畑で採れました♪ 無農薬!野菜いっぱいでスーパー要らず(笑)

2008.07.18 maki's note米沢市
今日の収穫。:2008.07.18
▼マーク

仙台市勾当台公園にて物産展!7月19日〜21日

平成20年7月19日(土)〜21日(月)午前10時〜午後4時仙台市勾当台公園にておこなわれるふくしま塩の道 観光物産展に米沢市から..

仙台市勾当台公園にて物産展!7月19日〜21日:2008.07.18
▼マーク

まちづくり人財養成講座

米沢鷹山大学のまちづくり人財養成講座にいってきました。初回は福島大学の山川教授のお話でした。協働型まちづくりの展開と課題ということ..

まちづくり人財養成講座:2008.07.18
▼マーク

第24回無学会総会のご案内

今年度の無学会総会を下記の日程で行いますので,会員の皆様どうぞよろしくお願いいたします。1.期日 平成20年8月14日(木)2...

第24回無学会総会のご案内:2008.07.18
▼マーク

笹野観音の芭蕉句碑

観音の甍見やりつ花の雲 芭蕉が奥の細道で山形にも立ち寄り 静かさや岩にしみいるせみの声 五月雨をあつめて早し最上川 の句を読ん..

笹野観音の芭蕉句碑:2008.07.18
▼マーク

東京湾納涼船にて米沢の観光キャンペーン!

7月26日(土)に東京湾納涼船内にて米沢の観光キャンペーンをおこないます。乗客の方に米沢オリジナルうちわを配布し、うちわに記載して..

東京湾納涼船にて米沢の観光キャンペーン!:2008.07.17
▼マーク

米沢のオリジナル観光うちわ!

今年の米沢のオリジナル観光うちわができあがりました!これからのキャンペーンで皆様にお配りいたします!今年のテーマは、もちろん!直江..

米沢のオリジナル観光うちわ!:2008.07.17
▼マーク

第28回愛宕の火祭り

第28回愛宕の火祭り8月1日夕刻、松岬神社で採火された御神火が500人を越す若者たちの松明にうつされ、目抜き通りを駆け抜け、愛宕山..

第28回愛宕の火祭り:2008.07.17
▼マーク

豆いち上空からの撮影です。

一番後ろから前に向かっての絵です。ごちゃごちゃとしておりますので目下整理中です。陶器が少し薄くなってきたので、仕入れを検討中です。..

2008.07.17 珈琲豆屋です!米沢市
豆いち上空からの撮影です。:2008.07.17
▼マーク

がくアジサイ

雪ノ下科のアジサイ。がく紫陽花が万葉集 にも出てくる原種のようで、あじさいは 逆輸入された交配種のようです。 笹野館音は紫陽花で..

がくアジサイ:2008.07.17
▼マーク

東北花火大会

7月30日(水)に東北花火大会が行われます。これは毎年、7月30日と決まっているので、平日のときが多く、大体花火大会というと土、日..

東北花火大会:2008.07.17
▼マーク

【ラスト1劼陵十】新高湯の入口には湯元駅

はーい 予習はしてきたぁ〜♪ 今日は、新高湯へのアクセス確認 第1章のゥ薀好硲隠娃娃娃蹐縫疋薀泙瞭口 の、お触りをさらっと。前..

【ラスト1劼陵十】新高湯の入口には湯元駅:2008.07.17
▼マーク

100年前も兜山が睨みをきかせています。

門東町からはまっすぐは見えないようですね。ということは門東町の通りは大町より新しいのかもしれません。これは、現在の市民文化会館と駐..

2008.07.16 珈琲豆屋です!米沢市
100年前も兜山が睨みをきかせています。:2008.07.16
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る