ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

だいぶ春めいてきました

久しぶりの尼湯前、今日は良い天気です。

だいぶ春めいてきました:2008.03.09
▼マーク

春の宿まつり 60番目のお客様

ただいま、実施中のキャンペーン『春の宿まつり』。当館ウェブサイトからご予約のお客様が、30番目ごとに1人その場で無料になるというも..

春の宿まつり 60番目のお客様:2008.03.09
▼マーク

特撮(再送)M人さんはスゴイ!

2月末に撮った“作品”です。 日本スキー界のレジェンド!M人さんがモデルの特撮モノ ただ者でない御方は、何をやられても傑出します。..

特撮(再送)M人さんはスゴイ!:2008.03.09
▼マーク

【山奥のケータイエリア事情】通じてゴメンナサイ!?

ここ1、2年でのケータイエリア拡大はスゴイ! なんてったって、こんな山奥でもエリアにすべく基地局建設するんですから(~o~) “秘..

【山奥のケータイエリア事情】通じてゴメンナサイ!?:2008.03.08
▼マーク

雪化粧の米栂

西吾妻の樹氷の木、こめつが。 平地に育つと枝振りもよく、目を楽しませて くれます。 山では雪が凍り付いて、白い樹氷が 見事ですね..

雪化粧の米栂:2008.03.08
▼マーク

これぞ天下の上杉節 5番

吾妻の峰に茜さす竹に雀の紋どころつたえてここに十三代上杉文化の花ひらく上杉家 家紋 竹に雀関ヶ原での西軍の敗戦を受け、上杉家もまた..

これぞ天下の上杉節 5番:2008.03.08
▼マーク

天元台スキー場

先日、天元台スキー場に高校の同級生達と行ってきました〜☆久しぶりにスノボに挑戦してみる。最後にスノボしたのは何年前だろ。。。ん〜、..

天元台スキー場:2008.03.08
▼マーク

これぞ天下の上杉節 4番

これぞ天下の上杉節 4番天下分け目の関ヶ原たもとをわかつ西東上杉武士の面目に景勝直江と意地で立つ慶長3年(1598)、天下人・豊臣..

これぞ天下の上杉節 4番:2008.03.07
▼マーク

京城苑

一つ下の後輩と米沢市中央1丁目にある焼肉屋京城苑に行ってきた〜☆焼肉を食べるのはすごい久しぶりだけど、やっぱ焼肉はいいわね。ここは..

京城苑:2008.03.07
▼マーク

雪景色の西吾妻を望む

穏やかに晴れた雪景色の小野川温泉から 西吾妻山を望んだものです。 向かって右のちょと高くとんがっているのが 日本百名山 兜山です..

雪景色の西吾妻を望む:2008.03.07
▼マーク

ツララはどうやって?!

ツララが、のきからぶら下がってる様子を見ますが、屋根の上からはこんな感じです。 屋内の暖房が屋根裏に・・・そして屋根を温め雪が解け..

ツララはどうやって?!:2008.03.07
▼マーク

屋根には 130cmの雪の壁

毎度おなじみの 雪下ろしシリーズですが 雪質が違う圧縮された硬い雪が全てで 苦労しました。今シーズンの 最高に苦労した雪下ろしでし..

屋根には 130cmの雪の壁:2008.03.07
▼マーク

小野川温泉「ごっつおう みそ料理」コンテスト出品料理大..

第3回小野川温泉「ごっつおう みそ料理」コンテスト出品料理大募集!〜子どもに伝えたい家庭の味〜味噌を使った「子どもに伝えたい家庭の..

小野川温泉「ごっつおう みそ料理」コンテスト出品料理大..:2008.03.06
▼マーク

「米沢あるき」のご紹介!

米沢のまちあるきにぜひご利用ください!上杉の城下町「米沢あるき通り名マップ」とサイトのご紹介です。米沢駅から上杉の歴史スポットへ通..

「米沢あるき」のご紹介!:2008.03.06
▼マーク

雪景色を楽しむ

弥生。草いよいよ生い茂る月。 学校の生徒は、早朝 固雪の上を 歩いて、学校に田んぼの上を近道して 登校します。 天候が落ち着いて..

雪景色を楽しむ:2008.03.06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る