ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

〔平成20年の情報〕九里幼稚園で手作りキャンドルを製作

3日日曜日に市内の九里幼稚園で手作りローソク体験の親子行事が行われました。幼稚園の父兄会で企画したもので、昨年に引き続いての開催..

〔平成20年の情報〕九里幼稚園で手作りキャンドルを製作:2008.02.05
▼マーク

〔平成20年の情報〕本日の雪の迷路作業状況

平成3年の第14回から、17年ぶりの復活となる米沢青年会議所さんの雪の迷路ですが順調に作業が進んでおります!計画では、高さ2メート..

〔平成20年の情報〕本日の雪の迷路作業状況:2008.02.05
▼マーク

屋根の雪下ろしとかまくら作り

今日は露天風呂「小町の湯」の屋根の雪下ろしとその前にかまくら作りをしました☆屋根の上には今まで降った雪が積もっていたのですが、中は..

屋根の雪下ろしとかまくら作り:2008.02.05
▼マーク

お客様の鈴絵つけ 『ぐりとぐら』ほか

神戸からいらしたお客様の鈴です。左から・・・ピンクの『お花畑』白地に『ぐりとぐら』青に『ひまわり』緑に『うさぎときりん』です。個性..

お客様の鈴絵つけ 『ぐりとぐら』ほか:2008.02.05
▼マーク

お風呂に入って

お風呂に入って天井を眺めると、なかなか不思議な光景です。湯気抜きが広いので、空が見えます。雨や雪が入ってきます。なので「半露天」..

お風呂に入って:2008.02.05
▼マーク

テスト

ふくふく

テスト:2008.02.05
▼マーク

久々に 兜山を 望んで

今日は 朝から晴間がでています。露天風呂の清掃のとき 寒い空気の中に突然強い日差しが 広がり真っ青な空が なんか 山々の白黒の世界..

久々に 兜山を 望んで:2008.02.05
▼マーク

春を待つ桜

今年も暖冬で、春を思わせる暖かさです。 枝に、雪を載せた桜が花芽をつけて 春を待っています。 受験シーズンが終わると入学式ですね..

春を待つ桜:2008.02.05
▼マーク

〔平成20年の情報〕雪の巨大迷路本日より作業開始!

米沢青年会議所の皆さんによる雪の巨大迷路復活プロジェクト!本日より作業が開始されました!高さはなんと2メートルほどあります!これは..

〔平成20年の情報〕雪の巨大迷路本日より作業開始!:2008.02.04
▼マーク

〔平成20年の情報〕本日の作業 会場内に雪灯篭を作るた..

今日は、上杉神社内や伝国の杜前広場に雪灯篭を作るための雪を運搬しました。2トントラック、4トントラックで雪灯篭を作る場所へ次々と運..

〔平成20年の情報〕本日の作業 会場内に雪灯篭を作るた..:2008.02.04
▼マーク

お客様の鈴絵つけ 『姫』

新潟からお越しの けっこさまの鈴です。お姫様の表情が愛らしいですね。短時間でササッと描いていたのに、とても上手な仕上がりです。

お客様の鈴絵つけ 『姫』:2008.02.04
▼マーク

節分

昨日は2月3日節分で、うちも鬼は外〜、福は内〜ということで、豆を準備しました。節分には炒った大豆を撒き、蒔かれた豆を、自分の年齢の..

節分:2008.02.04
▼マーク

雪下ろしの後

午前中で雪下ろし終了したので、なんと贅沢にもお風呂に入りました。汗を流してさっぱり。入浴シーン・・・でなくて入浴中に撮影したシー..

雪下ろしの後:2008.02.04
▼マーク

雪下ろし

今日は地元白布温泉消防団(通称ね)にて各地域内の施設の雪下ろしです。精鋭メンバー7名で6〜7箇所の施設を担当。大事なポンプ積載車..

雪下ろし:2008.02.04
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る