ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

松が岬公園(上杉神社)紅葉情報

上杉神社周辺の紅葉ですが今年は、色が着く前に落葉が始まってしまいました。吾妻山などの山の紅葉は例年よりも1週間ほど遅れて見頃を迎え..

松が岬公園(上杉神社)紅葉情報:2007.11.02
▼マーク

館山城の紅葉

館山城本丸(曲輪)より大樽川(鬼面川)を 見下ろした紅葉です。 鋭く、川にえぐられた急斜面で理想的な山城です。 この自然の要害..

館山城の紅葉:2007.11.02
▼マーク

全国ふるさとフェア2007に参加します!

2007年11月3日(土)・4日(日) 10:00〜17:00横浜市の赤レンガ倉庫イベント広場横浜市中区新港1-1-1で行われる、..

全国ふるさとフェア2007に参加します!:2007.11.01
▼マーク

桧原湖

西吾妻スカイバレーを越えて桧原湖まできました。近くの直売所では野菜やキノコなどが販売され、またキノコ汁ふるまいがされていました。平..

桧原湖:2007.11.01
▼マーク

紅葉の直江石堤公園

直江の石の堤坊が紅葉で美しく染まりました。 樋口兼続が跡目を継いだ直江家の故郷、与板町 でも若かりし頃、治水事業を実施しており、..

  紅葉の直江石堤公園:2007.11.01
▼マーク

紅葉も宿の周りは

宿のまわりは ごらんのような状態になりました。風に舞う落ち葉は 何か寂しい別れに似ています。何日後かに白いものが舞いはじめ 寒く暗..

紅葉も宿の周りは:2007.11.01
▼マーク

【秘湯♪秋情報】湯けむりと眺望の湯

【紅葉情報】→【秋情報】 山奥の宿周辺は紅葉より落ち葉が目立ってきました。 山の木々が次の季節に備えはじめたという事でしょうか・・..

【秘湯♪秋情報】湯けむりと眺望の湯:2007.11.01
▼マーク

館山城趾 堀切

小野川方面よりの大樽川と田沢からの小樽川 この二つの川の交わりの上、自然の要害 館山城(山城)。 大きく、堀切で区切って往事の..

 館山城趾 堀切:2007.11.01
▼マーク

【秘湯♪テレビ放映】いい旅・夢気分(テレビ東京)

本日(31日)20時〜21時の「いい旅・夢気分」(テレビ東京)にて、天元台高原と新高湯温泉、他にも赤湯温泉や蔵王が放映されます。 ..

【秘湯♪テレビ放映】いい旅・夢気分(テレビ東京):2007.10.31
▼マーク

新メニューピザです

11月2日からピザに新メニューが加わります。生ハムサラダピザ ウインナーレタスピザ ツナコーンマヨピザです。 是非食べに来て下..

新メニューピザです:2007.10.31
▼マーク

足湯は いかが

日帰りの方も 登山で疲れたかたも 足裏全体に大自然の恩恵を感じて ください。

足湯は いかが:2007.10.31
▼マーク

【秘湯♪新高湯 秋情報】秋道を走るノア

紅葉も終盤に入り、その葉が落ち葉にかわる今日この頃。 山の宿に続くこの道はこんな感じに(*^_^*) “秋道”(あきみち) それ..

【秘湯♪新高湯 秋情報】秋道を走るノア:2007.10.31
▼マーク

冬の準備にかかってます。

除雪の ショベルローダーも 昨日セルジオが タイヤチェーンを取り付けて準備完了です。山の宿の冬は 道路の確保が生命線です。降雪時は..

冬の準備にかかってます。:2007.10.31
▼マーク

西吾妻スカイバレー

先日、1人気ままドライブをしました〜。こちらは西吾妻スカイバレーの1,404メートル地点です。もう紅葉はすでに終わっており、これか..

西吾妻スカイバレー:2007.10.31
▼マーク

【天元台高原より】を必撮(^^♪

10月29日〜 天元台高原の登山用リフトが冬季シーズンに備え整備運休に入っております。 登山の皆さんはご注意下さい。 因みに、標高..

【天元台高原より】を必撮(^^♪:2007.10.31
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る