ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

スキー授業

昨日は小野川スキー場で地元小学校のスキー授業があったので、行って来ました。俺から教えることはなにもないのですが、一応指導員という形..

スキー授業:2007.02.10
▼マーク

安心するために

またまた「宗教と科学」の続編です。私は人間の本質とは信じることだと思うのです。信じることで私達の生活は成り立っているのではないか..

安心するために:2007.02.10
▼マーク

暖冬でも 頑張っています。

天元台高原スキー場は 連休初日は この賑わいです。新しいケイタイなのでカメラアングルが 変わってしまい このような形になってしまい..

暖冬でも 頑張っています。:2007.02.10
▼マーク

東海市小学校の雪灯籠

鷹山公の師、細井平洲の東海市から小学生 が雪灯籠造りにわざわざ訪問してくれています。 200年前の友情の縁で雪灯籠祭りに花を 添..

  東海市小学校の雪灯籠:2007.02.10
▼マーク

第30回上杉雪灯篭まつり

開催日:2月10日(土)・11日(日)毎年2月の厳寒のさなか雪国米沢ならではの清冽な雪景色を見せてくれるのが上杉雪灯篭まつり。三百..

第30回上杉雪灯篭まつり:2007.02.10
▼マーク

【平成19年度の情報】2月9日前夜 プレ点灯

今日は、30周年ということで特別に1日早いプレ点灯をおこないました。天候は風も無くとても穏やか。しかし気温が高い・・今日は夕方6時..

【平成19年度の情報】2月9日前夜 プレ点灯:2007.02.09
▼マーク

【平成19年度の情報】雪灯篭のほかにも

こちらは米沢工業高校のみなさんに協力して作ってもらったミニ雪灯篭、立ち並んだ様子はとてもいいですよ!こんな風にしてつくります。ここ..

【平成19年度の情報】雪灯篭のほかにも:2007.02.09
▼マーク

【平成19年度の情報】今日は雪灯篭本製作!

今日は昨日雪詰めをしたものを削っての本製作作業でした。みなさん慣れている方が多く、あまり口出しをしません。いやできません。みなさん..

【平成19年度の情報】今日は雪灯篭本製作!:2007.02.09
▼マーク

雪灯籠準備完了

アップル、ビーフ、カープ の雪人形も作られ灯籠祭りは、 準備完了で今夜は、ロウソクに火が灯り プレイベントです。

 雪灯籠準備完了:2007.02.09
▼マーク

トレーニングの友

エアロビ風のトレーニングVDVがあります。基礎と応用一緒になっていて、これがあれば淋しくありませんね。まぁトレーニングというものは..

トレーニングの友:2007.02.09
▼マーク

春の気配

本当は雪灯篭祭りの時期で、一番寒くて雪の多い時期ですが、なんでしょうねぇこの暖かさ&雪の無さ、不気味じゃ。で、トッピングも春らしい..

春の気配:2007.02.09
▼マーク

宝くじで高額当選したら

宝クジに当選してからは毎日コツコツと働くことが馬鹿らしくなってしまいました。まだ、辞めてはいないのですが頑張ろうという気力はなく..

宝くじで高額当選したら:2007.02.09
▼マーク

【平成19年度の情報】「火種3万プロジェクト」手作りロ..

みんなで上杉雪灯篭まつりを盛り上げよう!楽しもう!!手作りローソクの灯りでお客様をお迎えしよう!!そんな想いを込めた「火種3万プロ..

【平成19年度の情報】「火種3万プロジェクト」手作りロ..:2007.02.08
▼マーク

【平成19年度の情報】祝 「火種3万プロジェクト」手作..

残り23個となりゴール目前!2/6に南部小の3・4年生が手作りローソクを授業の一環で実施しここで30,000個達成!学校に了解をと..

【平成19年度の情報】祝 「火種3万プロジェクト」手作..:2007.02.08
▼マーク

【平成19年度の情報】30,000個達成までのカウント..

30,000個までカウントダウン報告が遅れましたが、2月5日まつり開催まであとわずか。ぞくぞくと各地区より手作りローソクの数が報告..

【平成19年度の情報】30,000個達成までのカウント..:2007.02.08
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る