ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

露天風呂の温泉流し口です。

源泉よりパイプでここまできて 露天風呂に温泉が注ぎます。中々雰囲気がでていますよね。周りの岩も長年温泉成分で変色してます。これがま..

露天風呂の温泉流し口です。:2007.01.28
▼マーク

またまた・・・

いやー半月そのままでした。何が「レポート待たれよ!」だよ。さいとう焼には自分は行けず、したがって画像もなし、レポートもなし、だめ..

またまた・・・:2007.01.28
▼マーク

むなしさの中で

普段の生活の中で、ふとむなしくなることがあります。友人と深夜まで騒いで、一人で帰る時。残業が終わり真っ暗な家に帰った時。定年退職..

むなしさの中で:2007.01.28
▼マーク

源来軒

大喜でいただいた後、2軒目として源来軒に行きました。こちらもパンフレットを見て、老舗であることと一押しメニューのネギラーメンがおい..

源来軒:2007.01.27
▼マーク

山大福、霙餡かけ

南瓜、山菜、鳥挽肉などを入れて小林麹屋の 餅に包みこんがりあげます。 霙餡をかけて、生姜をのせます。

  山大福、霙餡かけ:2007.01.27
▼マーク

復活

なんとかかんとか・・・。まだ3回しかアップしていないのに、このありさま。参った参った。しかし、今度は大丈夫。PCの中身も大掃除して..

復活:2007.01.26
▼マーク

お宝

らぁじゃ入り口のディスプレイ。拾ったものシリーズってとこでしょうか・・・。クルミがいっぱい入ってます。森のリスさんにもらったもので..

お宝:2007.01.26
▼マーク

大喜

喜多方にラーメンを食べに行ってきました〜。今回はパンフレットを見て、味噌ラーメンがおいしそうな「大喜」というお店を選びました。こち..

大喜:2007.01.26
▼マーク

雪不足が たいへんなことになっています。

本当に 米沢市内の雪がありません。このままでは 2月の米沢雪灯篭まつりの開催が危ぶまれています。打開策として白布から裏磐梯へ抜ける..

雪不足が たいへんなことになっています。:2007.01.26
▼マーク

前略、屋根の上より(山奥の大番頭)

雪はたいしたことありませんが、屋根のつららをやっつける為にこの景色を見ております。 新高湯温泉(標高1126m)の積雪は1mぐらい..

前略、屋根の上より(山奥の大番頭):2007.01.26
▼マーク

今年の雪灯籠祭り

米沢冬の風物詩、雪灯籠祭り。今年は 記録的な暖冬ですが、数十基限定、特に 腕自慢の作り手の志望で選りすぐりの灯籠が 立ち並ぶ予定..

 今年の雪灯籠祭り:2007.01.26
▼マーク

蕗の薹と湯葉包み

今年は暖かく、このあたりでも蕗の薹が でてきました。魚のすり身、キャベツ、玉葱 蟹、等をまぜて 湯葉で包み揚げました。

蕗の薹と湯葉包み:2007.01.25
▼マーク

西吾妻スカイバレー入口(積雪80cm)

白布温泉(米沢市)と裏磐梯(福島県)を結ぶ山岳道路の入口。 冬季はご覧の通り“通行止め”・・・歩けば行けるのかな?《非推奨》 春..

西吾妻スカイバレー入口(積雪80cm):2007.01.25
▼マーク

参道

まとまった雪が降らないのと気温が高い日々が続き、雪がなくなってきて地面もだいぶ見えるようになってきました〜。今年はこのまま雪は降ら..

参道:2007.01.25
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る