ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

天元台高原 初すべりで大盛況!

スキー&スノーボードの天元台高原 雪不足・・・と言われる中、ここは別天地ヽ(^。^)ノ 画像は午後2時過ぎですので帰り足で駐車場は..

天元台高原 初すべりで大盛況!:2006.12.17
▼マーク

上手な付き合い方

私たち人間の価値感は思いこみが強くなれば我執となってしまいます。仏教では自らの我を滅することによって、心おだやかな生活ができると..

上手な付き合い方:2006.12.17
▼マーク

SS30 晩餐館

私用で宮城県に行ってきました〜。仙台市ではちょうど光のページェントが行われていてきれいでした〜。その光のページェントを上から見なが..

SS30 晩餐館:2006.12.16
▼マーク

吾妻の白猿

これは、吾妻の白猿を黒田清美さんが撮った ものです。里に下りて柿を食べたり、畑のものを 採ったりするようになってから、大分経ちま..

 吾妻の白猿:2006.12.16
▼マーク

露天風呂脱衣場の“足場暖かマット”

冬場、どうしても脱衣場が寒い・・・ 特に足元が・・・そんなお言葉への答えが“コレ”ヽ(^。^)ノ 露天風呂の脱衣場は隙間風で冬は特..

露天風呂脱衣場の“足場暖かマット”:2006.12.16
▼マーク

上手な付き合い方

縁によって巡り会った人達といかに付き合っていくかが、人間の幸・不幸を決定する大きな要因になることでしょう。そして、相手の価値感を..

上手な付き合い方◆2006.12.16
▼マーク

NHKラジオで語られる米織の魅力

ノーベル賞晩餐会で使用される旗が米織の技術で復元されたという記事が、12月14日(木)の山形新聞、米沢新聞で取り上げられましたがそ..

NHKラジオで語られる米織の魅力:2006.12.15
▼マーク

人物展示「本多猪四郎特撮映画監督」(大寶館)

鶴岡の大寶館に鶴岡出身の本多猪四郎特撮映画の監督が人物展示されていました。

2006.12.15 ryu1 note米沢市
人物展示「本多猪四郎特撮映画監督」(大寶館):2006.12.15
▼マーク

来年の干支 亥(いのしし) 笹野一刀彫

笹野一刀彫の来年の干支 亥(いのしし)作りがピークを迎えています。先日の山形新聞にも記事が掲載されました。山形新聞では工人高橋信行..

来年の干支 亥(いのしし) 笹野一刀彫 :2006.12.15
▼マーク

犬くんたち

今年はイヌ年、うちのロビーに飾ってある犬くんたち、大活躍して頂きました。お疲れ様。 昔、うちにラン丸という柴犬がいました。それは..

犬くんたち:2006.12.15
▼マーク

上手な付き合い方

人の世は不思議な縁の世界である実感させられることがよくあります。考えてみれば、私たちが生まれてくる時にも生まれる場所や時間、そし..

上手な付き合い方 2006.12.15
▼マーク

小野川スキー場

明治末、子宝の湯で知られる五色温泉に外人客 が泊まり、スキーを滑り、スキー場を開いた のが山形のスキー場発祥の地といわれ、大正 ..

 小野川スキー場:2006.12.14
▼マーク

山奥の積雪情報(12月14日)

昨年の今頃、毎日降り続いた雪、雪、雪。 その印象があまりにも強烈だった為に今年は雪が少なく感じてしまいますが、平年並みヽ(^。^)..

山奥の積雪情報(12月14日):2006.12.14
▼マーク

【平成18年の情報】「ほくほく隊」出動!

北部コミュニティーセンターを会場に、またまた「ほくほく隊」のメンバーが頑張って作ってくれました。今後も一緒にがんばりましょう!〜ほ..

【平成18年の情報】「ほくほく隊」出動!:2006.12.13
▼マーク

【平成18年の情報】気合を入れて頑張りました^^

12/6・7の両日またまたスタッフが理科センターでローソクを作ってきました。今回は秘密兵器?のやかんを使っての作成。「おたま」と違..

【平成18年の情報】気合を入れて頑張りました^^:2006.12.13
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る