ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

堰と田んぼ

小野川温泉の東側山際1キロぐらい上から 農業用水のため手彫りの堰がほられている。 山から流れてくる沢水を集めて小野川周辺の..

   堰と田んぼ:2006.09.11
▼マーク

高湯と新高湯の位置関係

“天下の名湯”「高湯温泉」(福島県福島市)、そして大番頭(エージェント)セガールの「新高湯温泉」(山形県米沢市)。しかも、「高湯温..

高湯と新高湯の位置関係:2006.09.10
▼マーク

おきたまの秋まつり-食と物産感謝市-

9月23日(土)・24日(日)の両日米沢市の伝国の杜前広場におきましておきたまの秋まつり-食と物産感謝市-が開催されます。米沢牛を..

おきたまの秋まつり-食と物産感謝市-:2006.09.10
▼マーク

ゴミが たくさんです。

本当に マナーが年々ひどくなって います。県道2号線の 駐車帯では 軽トラ1台分の ゴミの山です。コンビニの弁当の殻など あまりに..

ゴミが たくさんです。:2006.09.10
▼マーク

地区クリーン作戦

今日は 自宅のある地区内の 道路脇の ゴミや空き缶などを 拾い集める活動に参加してきました。舟坂峠などを 担当してきました。地区の..

地区クリーン作戦:2006.09.10
▼マーク

芋煮

山形の秋の風物詩といわれる芋煮会の時期になりました。ホームセンターやスーパーでは芋煮会に使用する道具・調理器具などが売られており、..

芋煮:2006.09.10
▼マーク

企画展「浜田浜雄」オープン!

企画展「浜田浜雄展 −これを何と呼ぶ?超現実的主義?−」が9月9日にオープンしました。本展では、浜田の画学生の頃の作品からシュール..

企画展「浜田浜雄」オープン!:2006.09.10
▼マーク

秋の味覚

舘山りんご

秋の味覚:2006.09.10
▼マーク

セガールの放つクノイチ?!ナンバー1

娘。ナンバー1より、お食事処の案内が届きました。 「成島ワクワクランド」という米沢市郊外にあるちびっ子の遊び場近くのお食事処「なる..

セガールの放つクノイチ?!ナンバー1:2006.09.09
▼マーク

秋の月

まん丸でとってもきれいなお月様だったので、撮ってみました。昼間はまだ暑いのですが、朝晩はだいぶ涼しくなってきて秋の訪れが近いことを..

秋の月:2006.09.09
▼マーク

久々の 兜山

あー 疲れる毎日です。 9月なのに 山の宿も 27度まで気温が上昇です。暑いです。秋の風は 2〜3日 お預けな 予報かな。

久々の 兜山:2006.09.09
▼マーク

秋の味覚

秋の味覚◎きのこそば、今日から始めました。

秋の味覚:2006.09.09
▼マーク

母の白菜も30日目です。

白菜も 何か 形になってきたみたいです。 でも毎日すこしずつ手をかけないとりっぱな 白菜にはならないと 母は 言ったみたいな 気が..

母の白菜も30日目です。:2006.09.09
▼マーク

「田んぼアート稲刈り体験」参加者募集

田んぼアート稲刈り体験の参加者を募集中です。参加者には収穫したお米2kgと古代米をプレゼント!▼開催日 :9月30日(土)▼募集期..

「田んぼアート稲刈り体験」参加者募集:2006.09.09
▼マーク

木通 胡麻豆腐レシピ

木通の皮を料理すると、あけびの実が残ります。 胡麻豆腐とあけびの実を練って、葛でかためます。 これを四角にきります。これで一品で..

  木通 胡麻豆腐レシピ:2006.09.09
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る