ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

西吾妻山へイザ(^O^)/

9月中旬からは、いよいよ西吾妻山頂付近から“草紅葉”がはじめり、秋の装いへと変わってきます。9月は比較的、天候が安定しているので山..

西吾妻山へイザ(^O^)/:2006.09.09
▼マーク

丸いんですよ♪

米沢においでの際はぜひぜひ食べてみてくださいね(^_-)-☆

丸いんですよ♪:2006.09.08
▼マーク

今年さいごの…

丸茄子のお漬物です。米沢市を含む、置賜地方の「夏の漬物」の定番です。

今年さいごの…:2006.09.08
▼マーク

山陰地方へ

次に行った温泉地が島根県の温泉津(ゆのつ)温泉です。近くには日本の歴史上最大の銀山として名を広めた石見銀山もあります。この銀山は来..

山陰地方へぁ2006.09.08
▼マーク

収穫の秋

店頭に咲いた蕎麦の花、今は蕎麦の実を実らせています。

収穫の秋:2006.09.08
▼マーク

米沢駅にて おきたまの秋まつり PRパネル展示しており..

先週まで東京駅に設置しておりました、おきたまの秋まつりPRパネルを今週より米沢駅に再設置いたしました!米沢駅にお越しの際はぜひご覧..

米沢駅にて おきたまの秋まつり PRパネル展示しており..:2006.09.08
▼マーク

おきたまの秋まつりサテライト会場 南陽市のイベント

おきたまの秋まつり 各市町サテライト会場にていよいよ今週から開催いたします。南陽会場「東北地区押し花芸術展」開催日 9月9日(土)..

おきたまの秋まつりサテライト会場 南陽市のイベント:2006.09.08
▼マーク

副さんからのお知らせ

みなさん、おはようございます。私がブログをはじめて一年以上が経ちました。最近、何を書いても同じような文章にしかならなくなってきま..

副さんからのお知らせ:2006.09.08
▼マーク

有り難うございます。

投稿日:2006/08/30 投稿者:みやまりゆっくりできましたー。宿の人も親切で、お部屋にお食事を持ってきてくれたときにいろい..

 有り難うございます。:2006.09.08
▼マーク

山陰地方へ

温泉地は3ヶ所見てきました。鳥取県の岩井温泉、三朝温泉、島根県の温泉津(ゆのつ)温泉です。岩井温泉は平安時代の初期に藤原冬久卿が自..

山陰地方へ:2006.09.07
▼マーク

天正17年の小野川

伊達政宗は天正17年3月27日、足の骨折 の後療法として小野川温泉に湯治していることが 貞山公治家記録にみえます。「28日。小野..

  天正17年の小野川:2006.09.07
▼マーク

景色第2段

人形石からの景色です(^O^)

2006.09.07 PAL 悠 優 遊米沢市
景色第2段:2006.09.07
▼マーク

9月の景色

今日のカモシカ展望台からの景色です

2006.09.07 PAL 悠 優 遊米沢市
9月の景色:2006.09.07
▼マーク

【米沢市上杉博物館】常設展示室のご案内

みて、ふれて、たのしんで上杉の城下町米沢の歴史を「体感」できる展示室常設展示室は1601年の上杉家の米沢入部以降の歴史を中心として..

【米沢市上杉博物館】常設展示室のご案内:2006.09.07
▼マーク

野生の動物に荒らされぬ前に…。これからは随時秋のめぐみをお知らせします。山ぶどう編

秋:2006.09.07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る