ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

やっと晴れの季節に

この7月を振り返った時、数えるほどしか「晴れ」の日がなかった気がします。朝、霧雨が舞った山奥もいよいよ天高い日差しが射してきました..

やっと晴れの季節に:2006.07.29
▼マーク

言葉にしなければ

小町山にサルの群れがやってきました。ボスザルを中心に言葉を話せなくとも、統制が取れているようです。写真はそのボスザルです。 サ..

言葉にしなければ:2006.07.29
▼マーク

久々に喰らった“ラスクフランス”

思いもかけず“その時”は訪れました。 親友マーボーより「ラスクフランス」を頂いてしまったのです。 もう、すぐ喰らうディアです(^o..

久々に喰らった“ラスクフランス”:2006.07.28
▼マーク

今日のオススメ

豚の角煮です。トッピングにいたる前には試行錯誤でした。おいしい角煮はできるのですが、スープカレーに合わせるにはどうしたらいいか。試..

今日のオススメ:2006.07.28
▼マーク

香炉

こちらは今日女将がいただいたものです。大変かわいらしいデザインでおしゃれな感じなので、置いておくだけでもOKな感じです。せっかくの..

香炉:2006.07.28
▼マーク

小田原市 城下町都市会議において米沢の物産販売と観光P..

7月29日(土)・30日(日)に、小田原市の小田原城二の丸広場におきまして米沢の物産販売と観光PRをおこなってきます。これは、来年..

小田原市 城下町都市会議において米沢の物産販売と観光P..:2006.07.28
▼マーク

山の宿は ストーブが稼動しています。

今日は 朝からの 雨が降り続き 肌寒い一日となり 蒔きストーブが 山登りのお客様の濡れた雨具の乾燥に 活躍しております。えーこんな..

山の宿は ストーブが稼動しています。 :2006.07.28
▼マーク

吾妻荘の足湯

玄関正面、山菜が自生する手作りの自然庭園 に足湯ができました。丸太細工がよく似合い ますね。

  吾妻荘の足湯:2006.07.28
▼マーク

おたより 『ほたる』

静岡県の小泉晃太朗くんからほたるの絵が送られてきました。上手に描いてもらって、ほたるも喜んでいると思います。また遊びに来てください..

おたより 『ほたる』:2006.07.28
▼マーク

蕎麦の花

白い蕎麦の花が咲きました。

蕎麦の花:2006.07.28
▼マーク

今日の兜山

なんか 墨絵のような アングルです。雨の中の 兜山は神秘的の感じを見せています。

今日の兜山:2006.07.28
▼マーク

母のじゃがいも畑は

じゅがいも畑も 長雨の影響で なかなか収穫ができません。本当に母は空を見上げながら 困った 困ったと 嘆いています。あした天気に ..

母のじゃがいも畑は:2006.07.28
▼マーク

人間ですから

人間ですから、機嫌の悪いときもあれば、落ち込むときもあります。疲れているときは無気力になりますし、悲しい時は笑えません。 同じ..

人間ですから:2006.07.28
▼マーク

今日は すき家の 定食で

夏がもうすぐと 思い今日は(27日)すき家のねぎ玉牛丼とん汁定食を たべてスタミナを つけて 頑張ります。当然 肉はオーストリア産..

今日は すき家の 定食で:2006.07.28
▼マーク

美人薄命 『月下美人』

『月下美人』が今年も咲きました。一晩しか花を咲かせないことで有名な花です。8時には咲いていませんでしたが、9時に見たら咲いていまし..

美人薄命 『月下美人』:2006.07.27
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る