ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

兜山も どんよりとしています。

連日の 雨で山の宿から見える 山々もガスの間から顔をのぞかせています。今年の 梅雨の期間は最初は カラ梅雨で 中パッパで 終わりは..

兜山も どんよりとしています。:2006.07.22
▼マーク

不満のない生活

同じ境遇にいたとしても、それを幸せだと感じる人もいれば、不幸だと感じてしまう人もいます。 人間の幸・不幸というものは物質的な豊..

不満のない生活:2006.07.22
▼マーク

本日の鈴絵付 『ほたる』『朝もやのブナ林』

本日お泊りの江田様の作品。『ほたる』は、小野川のほたる。『あさもやのブナ林』は前日の蔵王の山の風景だそうです。旅の思い出を鈴に描き..

本日の鈴絵付 『ほたる』『朝もやのブナ林』:2006.07.21
▼マーク

すっきりした〜い

看板が増えてきました。ただでさえ入り口が分かりにくいのですが、こう看板が殺到しては、逆効果でなお分かりにくいかも・・・、だよなぁ。..

すっきりした〜い:2006.07.21
▼マーク

万世町〜山大前やまとや分店《冷やし中華》

米沢市万世町にあるラーメン屋さん。米沢ラーメンの老舗として全国的にも有名な山大前やまとやの分店です。自慢の冷やし中華はスープがふだ..

万世町〜山大前やまとや分店《冷やし中華》:2006.07.21
▼マーク

雨の中の渓流

山の宿も雨 雨でガスかかり 視界不良です。ただ雨もそんなに 強い降りでもなく 気温はかなり低くなって 肌寒い一日です。暑かったり ..

雨の中の渓流:2006.07.21
▼マーク

前略、山奥まで“光”を

毎週、新聞に折り込まれてくる「インターネット相談会」の御案内(チラシ)。まさにウドちゃんの言うとおりでございます。“どんどん拡がる..

前略、山奥まで“光”を:2006.07.21
▼マーク

自動販売機

無料露天風呂「小町の湯」前に自動販売機が設置されました。本来の赤色ではなく景観に配慮した色になってます。暑い日や風呂上りなどの喉が..

自動販売機:2006.07.21
▼マーク

知らないと損する時代

京都に旅行した時にJRのパックを利用しました。交通費を抜けば5,600円で泊まることができました。写真は初日に泊まったホテルの客..

知らないと損する時代:2006.07.21
▼マーク

八丁トンボ メス

最上川源流域、螢の里 小野川温泉から121号にぬける 中山峠に八丁トンボが飛んでいます。成虫でも、1,8 ぐらいにしか成長しな..

八丁トンボ メス:2006.07.21
▼マーク

本日のトワイライト・・・プチ?

朝から晴れて、今日は久々にトワイライトだぁ・・と思っておりましたら、西の空に雲がかかって来ました^_^; それはそれで神秘的な光景..

本日のトワイライト・・・プチ?:2006.07.20
▼マーク

八丁トンボ

最も小さなトンボでこれは、まだ1僂阿蕕い靴 ありません。日当たりの良い湿地に生息しますが 環境が良くないと生息しないといわれ、..

 八丁トンボ:2006.07.20
▼マーク

農業

高畠有機農業研究会の歩みのドキュメンタリー!前回は高畠と山形でしたが、今回は米沢でも上映が決定しました。『いのち耕す人々』 8月3..

農業:2006.07.20
▼マーク

YBCラジオ

お知らせです。YBCラジオで朝8時15分に放送されています武田薬品のアリナミンVのCMに寿宝園のスタッフが出演します。その放送日は..

YBCラジオ:2006.07.20
▼マーク

久々に晴れ渡る「山奥の露天風呂」

どんよりとした天候が続いておりましたが、久々に朝から爽やかに晴れ渡る山奥の露天風呂です。早朝の澄んだ空気にモ〜モ〜と湯気が立ちこめ..

久々に晴れ渡る「山奥の露天風呂」:2006.07.20
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る