ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

山大前やまとや分店にて その3 冷たいラーメン

この日は冷やし中華を食べに行ったのですが、ism店長より、まずこれを食ってみろということで初めて、新メニューの冷やしラーメンを食べ..

山大前やまとや分店にて その3 冷たいラーメン:2006.07.13
▼マーク

山大前やまとや分店にてその2 サラダ中華&やまとやライ..

さらにさかのぼること5月今シーズンデビューするというサラダ中華を。プラスやまとやライス プラス煮玉子昼間から食いすぎです。このサラ..

山大前やまとや分店にてその2 サラダ中華&やまとやライ..:2006.07.13
▼マーク

山大前やまとや分店にて その1 中華&やまとやライス

この日7月5日は肌寒かったので、あたたかい中華(ラーメンのこと)とやまとやライスを頼みました。両方とも美味かった!やまとやの中華に..

山大前やまとや分店にて その1 中華&やまとやライス:2006.07.13
▼マーク

もうひとつのあじさい寺「堂森善光寺」

米沢のあじさい寺は笹野観音が有名ですが、こちらの堂森善光寺も綺麗なあじさいが咲き誇るあじさい寺として多くのお客様が見に来てください..

もうひとつのあじさい寺「堂森善光寺」:2006.07.13
▼マーク

ちょっと寄ってみた

湯田川温泉に行った帰り寄ってみた釣バカ会館ある釣吉神社。釣バカ日誌のなにか有るのかと思ったが神社だけ・・・。(*_*)ちょっとガッ..

ちょっと寄ってみた:2006.07.13
▼マーク

献身的な一日に

シャクナゲの花が終わり、新芽が伸びてきました。まず、花をつけ子孫の繁栄を図り、それから自分を大きくするわけです。 自然の世界は..

献身的な一日に:2006.07.13
▼マーク

うまぁ〜〜。

これは、米沢牛のレバ刺し。。。 イイカモ(゜ω゜)(。_。)ぅん♪これからは、仕入は どうなのかなぁぁ〜暑くなるしネェ(;´此A..

うまぁ〜〜。:2006.07.12
▼マーク

第26回 小野川ほたるまつり特集

源氏蛍、平家蛍、姫蛍。異なる光を放つ三種類が飛び交う小野川温泉。蛍の棲む自然を大切に守ってきました。おまつり期間中は、無料露天風呂..

第26回 小野川ほたるまつり特集:2006.07.12
▼マーク

この黄色は?

ズッキーニです。つい最近までは、ちょっと高級食材って感じでしたが、最近は地元の農家でも栽培が多くなっているようです。これはまたまた..

この黄色は?:2006.07.12
▼マーク

山奥の外気温シリーズ(新高湯・19時)

曇っていてトワイライトを撮ることが出来ず「今日はネタないなぁ」と思っていたところ「うめたま」さんから、メールで「新高湯は涼しいかい..

山奥の外気温シリーズ(新高湯・19時):2006.07.12
▼マーク

文月の口がわり

卵焼きに茗荷、鮭の押し寿司。 揚げ物は、玉蜀黍、馬鈴薯、アスパラ。

  文月の口がわり:2006.07.12
▼マーク

天元台ロープウェイの上駅(天元台駅)

山の宿の北東に ロープウェイの上駅が見えます。運行時間には ロープウェイの発着がみられます。客室よりは湯元駅の発着がみえます。当然..

天元台ロープウェイの上駅(天元台駅):2006.07.12
▼マーク

眠れぬ夜に思うこと

一昨日、小野川温泉の月山から登る月の写真です。満月とまではいきませんが、きれいな月でした。 私は眠るのに時間がかかってしまいま..

眠れぬ夜に思うこと:2006.07.12
▼マーク

笹野観音のあじさい

咲いてきました。これからもっと咲いてくると思います。今の段階で6,7分ぐらいでしょうか。あと4,5日で見頃を迎えるということです。..

笹野観音のあじさい:2006.07.11
▼マーク

米沢の夏祭り

懐かしい夏、守りたい風情。小野川温泉の 螢祭りをかわきりに、愛宕の火祭りが8月1日、 涼納盆踊り8月15,16日。お問い合わせ..

   米沢の夏祭り:2006.07.11
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る