ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

お祭り風景 『お客様』

カメラを向けるとポーズをバッチリ決めてくれました。

お祭り風景 『お客様』:2006.07.05
▼マーク

7・2 露店通り 『クレープ』

日曜日は露店も軒を連らねました。しかも全ての露店でエコプレートを使い、環境にやさしいお祭りとなりました。

7・2 露店通り 『クレープ』:2006.07.05
▼マーク

7・2 氷の彫刻 『エンゼルフィッシュ』

完成した氷の彫刻。エンゼルフィッシュです。涼やかですね。

7・2 氷の彫刻 『エンゼルフィッシュ』:2006.07.05
▼マーク

目印

屋根にあがっている象さんが目印になります。目立つ看板もなく、オンザウェイや靴の看板が混ざっていたりで、迷っている方が多くてごめんな..

目印:2006.07.05
▼マーク

7・2 氷の彫刻 『スワン』

恒例の氷の彫刻。滑らかに融ける彫刻がとても涼しげです。

7・2 氷の彫刻 『スワン』:2006.07.05
▼マーク

7・2 実行委員会プロデュース 『もち』

ほたるまつりといえば、もち。地元にもすっかり浸透している もち。つきたてのもちに、なっとうとあんこのトッピング。関西以外でも納豆餅..

7・2 実行委員会プロデュース 『もち』:2006.07.05
▼マーク

7・2 宿の裏メニュー 『リングにかけろ』

2日は宿の裏メニューとして、2店出店しました。登府屋旅館プロデュースの『リングにかけろ』。イカリングにマスタード、タルタルソース、..

7・2 宿の裏メニュー 『リングにかけろ』:2006.07.05
▼マーク

7・2 ステージにて 『佐藤民謡一家』

7月2日のイベント。ステージでは佐藤民謡一家が民謡と太鼓を披露してくれました。

7・2 ステージにて 『佐藤民謡一家』:2006.07.05
▼マーク

ピクルス作り。

酸っぱいものが大好きで、実家の母がよくピクルスを作ってくれました。そろそろ自分でも作ってみようと作り方を聞き挑戦しました!教えても..

2006.07.05 maki's note米沢市
ピクルス作り。:2006.07.05
▼マーク

7・1 手づくりのゲームたち 『独楽廻し大会』

今年も土曜日のイベントは、手づくりのゲームがたくさん行われました。 ・スリッパ飛ばし ・スリッパストラックアウト ・スリッパ卓球 ..

7・1 手づくりのゲームたち 『独楽廻し大会』:2006.07.05
▼マーク

7・1 阿波おどり 『四方山会』

昨年、山形市で新たに始まったお祭り、『みちのく阿波おどり』。その会場ですばらしい踊りを披露していた四方山会が、小野川に来てくれまし..

7・1 阿波おどり 『四方山会』:2006.07.05
▼マーク

温泉分析 5

硫化水素は、猛毒ですが微量ですと血管拡張作用 があり、動脈硬化や高血圧にもよいとされ、さらに フランスでは禁煙のために硫化水素泉..

  温泉分析 5:2006.07.05
▼マーク

白布・吾妻軒「冷やし中華」を喰らうディア

セガール 米沢の「冷やし中華」を喰らうディアシリーズ。 (喰らう)旅は、まだまだ続いております。何回かご紹介させて頂いておりますが..

白布・吾妻軒「冷やし中華」を喰らうディア:2006.07.05
▼マーク

相良人形

先日、仕事で相良人形の製作元相良さんのご自宅兼作業場にお伺いしました。相良人形は米沢の中興の祖 上杉鷹山公の家臣であった相良清左衛..

相良人形:2006.07.05
▼マーク

やっと完成?

冷足泉がやっと完成?しました。夏でも冷たいとはいかないまでも熱交換で温度を低くし、源泉100%で湯温34度を実現しました。足をお湯..

やっと完成?:2006.07.05
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る