ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

米沢の名湯 〜太平温泉

〜最上川源流、秘境の露天風呂〜吾妻山中の仙境にある一軒宿。最上川源流に二段になった露天風呂は、湧出量の多さと相まって野趣たっぷり宿..

米沢の名湯 〜太平温泉:2006.05.08
▼マーク

初めて咲きました

このサボテンが家に来て初めて花がさいた。桜はそろそろ終わりだがこっちはこれから!

初めて咲きました:2006.05.08
▼マーク

山の宿は雪解け真っ最中

宿のそばを流れる清流も 雪解けにより増水で スゴイ音で流れています。でもこの音が小さくなると 春から夏への季節のうつりかわりの目安..

山の宿は雪解け真っ最中:2006.05.08
▼マーク

定休日

毎週、月曜日と火曜日が現在のところ定休になります。週休二日間ですが、スープカレーの仕込み準備や材料の調達などで、今のところは二日間..

定休日:2006.05.08
▼マーク

これがウワサ?!の「あらびきブラックペパー」!

一見コショウ「GABAN」と思ったら、ポテトチップス! これから喰らうディアですが、楽しみです。たまたまカワチ(米沢北店)で買いま..

これがウワサ?!の「あらびきブラックペパー」!:2006.05.08
▼マーク

タラの芽

山菜の王様といわれるタラの芽。このあたりでも タラの芽がこんなに大きくて食べ頃です。 天ぷらにしてサックといただきます。

  タラの芽:2006.05.08
▼マーク

久々の幼稚園バス お見送り(*^。^*)

連休が明け久しぶりに、娘ナンバー1のお見送りです。 お寝ぼけフェイスは、昨日もはしゃぎ過ぎた成果?!でしょう。 いってらっしゃーい..

久々の幼稚園バス お見送り(*^。^*):2006.05.08
▼マーク

もう一人の自分

普段は桜をしたから見上げています。今日の写真は桜を上から撮ってみました。視点を変えると違って見えてきます。 会話をしているとき..

もう一人の自分:2006.05.08
▼マーク

?meguの疑問?

東京に来て、.月…坂の多い街などでよく見るこの道路。この‘丸’って、どんな意味があるのかなぁ〜?

2006.05.07 megu's room米沢市
?meguの疑問?:2006.05.07
▼マーク

湯元駅前に看板設置

今日は セガールが作成した お試し湯の看板を天元台高原の湯元駅前に設置してきました。天元台高原のスキーシーズンも 本日で終わりで ..

湯元駅前に看板設置:2006.05.07
▼マーク

山大前やまとや分店(万世町)で娘が喰らうディアぁぁ

「山大前やまとや分店(万世町)」にて、美味しそうに喰らってる画像が届きました。そういえば、ここ1ヶ月間ほど喰らってないなぁ( ^)..

山大前やまとや分店(万世町)で娘が喰らうディアぁぁ:2006.05.07
▼マーク

松が岬公園(上杉神社)桜情報 5月7日(日)

今朝ほど降っていた雨もあがりました。嬉しいですね〜。桜はほとんど散ってしまい葉桜へと変わってしまいましたね。でも今年は上杉まつり、..

松が岬公園(上杉神社)桜情報 5月7日(日):2006.05.07
▼マーク

繁忙期こそ、創作意欲だぁ

ヒマなときに何か・・・ と、言っても何も出来ないものです。 いわゆる超忙しい中でこそ、創作意欲が沸き起こり日頃できない何かを創れる..

繁忙期こそ、創作意欲だぁ:2006.05.07
▼マーク

あなたはどっち

心理学の世界には人格の形成について、二つの考え方があるそうです。一つは人間は幼少期の経験によって性格が作られ、大人になってから変..

あなたはどっち:2006.05.07
▼マーク

米沢の山岳

米沢市は周囲を、西は朝日連峰・飯豊山、東が奥羽山脈そして、南が吾妻連峰と山で囲まれている盆地であり、特に吾妻連峰は東西18km、南..

米沢の山岳:2006.05.07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る