ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

みそ水晶/田中記代さんの作品

ごっつぉぅみそ料理コンテストの優秀作品。田中記代さんの『みそ水晶』です。 【材料】みそ 35gパールアガ− 10g ★水 ..

みそ水晶/田中記代さんの作品:2006.02.16
▼マーク

たかp(うめたま先生)ハッスルハッスル\(^o^)/

なおp(コミュニケーションノート伝道師)をサポートするたかp。 プロジェクター(X?)にて投影された「大番頭セガール著撮」は、やは..

たかp(うめたま先生)ハッスルハッスル\(^o^)/:2006.02.16
▼マーク

青年部講師でなおp大緊張

観光協会青年部にて、SAMIDARE式ブログ(コミュニケーションノート)の伝道師なおpが講師を務め、青年部メンバーの熱いまなざしに..

青年部講師でなおp大緊張:2006.02.16
▼マーク

氷のかたまり

週間天気予報を見ると、まとまった雪が降ることがもうなさそうですね。そう思うと、つらかった日々にも終わりが来たことを感じ、雪下ろしに..

氷のかたまり:2006.02.16
▼マーク

雪灯籠祭り(続き)

12月から降り続いた雪も2月にはいると雨が降ったり日中晴れたりと生活するにはとてもありがたい状況なのですが心配だったのは雪灯籠の雪..

雪灯籠祭り(続き):2006.02.16
▼マーク

蕗の薹

まだ大雪をかぶっている庭の池端に 静かに、ふきのとうが咲いています。 今年は、春が早いですね。 菊科。葉っぱを天ぷらにし..

    蕗の薹:2006.02.16
▼マーク

悲しき生き物

今日からシリーズ企画として、私が感銘を受けた川柳を紹介したいと思います。私は川柳の素人ですので、感じたままに書かせていただきます..

悲しき生き物:2006.02.16
▼マーク

消防団の雪下ろし作業。今シーズン最後か?!

地元消防団の雪下ろし作業を午前中。午後からは、宿の雪下ろしをしました。ぽかぽか陽気の中の作業は超キモチイイィィィィのか?! 必要は..

消防団の雪下ろし作業。今シーズン最後か?!:2006.02.15
▼マーク

テレビ

本家が、2月17日に、宮城県のテレビにでます。番組名は、おうバンデスです。地元では、ケーブルテレビで14か15チャンネルかな?よろ..

テレビ:2006.02.15
▼マーク

如月のお造り

キャベツ、牛たたき、レモン、帆立、 芽キャベツ、の上に玉葱、ピーマン、 三つ葉、をのせました。牛たたきの変わりに 鯛も出..

    如月のお造り:2006.02.15
▼マーク

春の陽気

こちらは昨日の小野川の様子です。天気も良く、気温も高くて、まるで冬が終わったかのような一日でした。そのような陽気だったので、屋根の..

春の陽気:2006.02.15
▼マーク

米栂の雪玉

吾妻荘の中庭の聳える米栂の大木 に1メーター近くもある雪の玉が 乗っかっています。今年の厳しい 大雪の跡を物語ってい..

    米栂の雪玉:2006.02.15
▼マーク

諸行無常(コメントへの返信)

モナコさん、おまみさん、早速のコメント本当にありがとうございます。私の個人的なことから書かせていただきます。私は習い事を四つ抱え..

諸行無常(コメントへの返信):2006.02.15
▼マーク

義理と人情のバレンタインに誰がしたぁ?!

バレンタインデイ・・・女性が男性に告白する日?!というのは、何時ぞやの話でございまして、すっかり義理と人情が横行し、本命1% 義理..

義理と人情のバレンタインに誰がしたぁ?!:2006.02.14
▼マーク

オレンジケーキ。

米沢の「プランタン」のオレンジケーキ。ここのケーキは大好きですが特にこれがお気に入り♪

2006.02.14 maki's note米沢市
オレンジケーキ。:2006.02.14
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る