ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

吾妻荘の雪灯籠

吾妻荘の雪灯籠。雪灯籠祭りが迫り、 小野川温泉でも尼湯前におおきいのが 二塔、温泉街の軒先にそれぞれ作られました。 これ..

    吾妻荘の雪灯籠:2006.02.10
▼マーク

ゴールデンルーキーキャンプイン(退院)

娘。ナンバー3(2月5日誕生)が母子共に退院しました。 2月に入ってからは無かったような晴天の下 プラグを外されたネオ(マトリクス..

ゴールデンルーキーキャンプイン(退院):2006.02.10
▼マーク

あの社長さんは(その二)

大きく垂れ下がっている氷柱の写真です。一滴一滴の雫がかさなりこんなに大きくなっています。今の日本も一人一人の欲望が集約され作り出..

あの社長さんは(その二):2006.02.10
▼マーク

ミニ雪灯篭

今週末の上杉雪灯篭まつりに向けて、小野川でもミニ雪灯篭と雪ぼんぼりができました。夜になりますと、温泉街では幻想的な灯りの空間が広が..

ミニ雪灯篭:2006.02.10
▼マーク

引越し準備

私事ですが、この度生まれ故郷を離れることになりました…4月からは、東京での新生活となります!最近は、引越し準備で休みの日も忙しい毎..

2006.02.09 megu's room米沢市
引越し準備:2006.02.09
▼マーク

セガール第三女 待望のRELEASE

病院ネタ(病室でおやつ等々)が続き、セガールが入院?!とご心配頂いた・・・ということもあったろうかと^_^; 妻の実家がある宮城県..

セガール第三女 待望のRELEASE:2006.02.09
▼マーク

原田龍雲和尚

川西町小松の出身。小松の町役場の前に 醤油屋さんがあったそうで、つぶれて 寺に丁稚に入って和尚になった訳で随分 若い内に..

   原田龍雲和尚:2006.02.09
▼マーク

きのこの塩漬け

秋に収穫したキノコを塩漬けにして保存し 水でもどして冬、みそ汁にいれたり 大根おろしをそえていただきます。 おいしいです..

    きのこの塩漬け:2006.02.09
▼マーク

あの社長さんは(その一)

ヒューザーの社長さんは昨年とずいぶん印象が変わりました。まるで憑きものが取れたかのようです。 どんな世界にも闇はあるものです。..

あの社長さんは(その一):2006.02.09
▼マーク

クリーミー牡蠣味噌スパゲティ/小野真由美さんの作品

ごっつぉぅみそ料理コンテストの優秀作品。小野真由美さんの『クリーミー牡蠣味噌スパゲティ』です。 【材料】パスタ 120g牡蠣 ..

クリーミー牡蠣味噌スパゲティ/小野真由美さんの作品:2006.02.08
▼マーク

みそ落花生/土屋広子さんの作品

ごっつぉぅみそ料理コンテストの優秀作品。土屋広子さんの『みそ落花生』です。 【材料】生落花生 200g酒 大さじ2赤みそ ..

みそ落花生/土屋広子さんの作品:2006.02.08
▼マーク

本葛豆腐

葛、味噌、胡麻をブレンドした 葛豆腐、シンプルですが上品な 美味しさがあります。

    本葛豆腐:2006.02.08
▼マーク

恥ずかしい習慣

小野川にある飲泉所の写真です。小野川の源泉は八十度を超えており、地元の人が入る公衆浴場はとても熱いそうです。でも、子供の頃からそ..

恥ずかしい習慣:2006.02.08
▼マーク

宮城県柴田町にて、しるべ(標)ラーメンを喰らう

宮城県大河原に滞在中、柴田町船岡に美味しいラーメン屋があるということで20分ほどドライブ。それは住宅街にありました>^_^

宮城県柴田町にて、しるべ(標)ラーメンを喰らう:2006.02.07
▼マーク

雪はいつまでか

軒下の雪が天井までとどいている ところもあります。今年はもう1シーズン 分つもって、雪を下ろす場所にこまります。 二月の..

     雪はいつまでか:2006.02.07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る