ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

小松崎さんという人(読売新聞:北海道)

札幌のハンマーダルシマー奏者 小松崎 健さん(2005/01/13) 木箱に金属の弦を張り、木製のばちでたたいて演奏する打弦楽器..

小松崎さんという人(読売新聞:北海道):2006.01.17
▼マーク

海老しんじょうのパン巻き

口代わり、あさずきの天ぷらの下に おいてあるのは、海老しんじょうを パンでまき揚げたものです.

  海老しんじょうのパン巻き:2006.01.17
▼マーク

正月の口がわり

手前、鶏肉とせりに土佐酢のゼリーをのせたものです. 真ん中にあさずきの天ぷら、奥は、千草焼きです.

    正月の口がわり:2006.01.17
▼マーク

【みそ部門】 松野様のみそひともじ

米沢市の松野瑞香様のみそひともじです。 味ふかく自慢のみそに首っ丈

【みそ部門】 松野様のみそひともじ:2006.01.17
▼マーク

【みそ部門】 峠の我が家様のみそひともじ。

米沢市の峠の我が家様のみそひともじです。 美味しいよ自慢の手料理手前味噌食べてと勧めて家族円満 我家(うち)の味 心暖まる味噌..

【みそ部門】 峠の我が家様のみそひともじ。:2006.01.17
▼マーク

営業再開のこと

おまたせしました。昨日16日から営業再開しました。又宜しくお願いします。

営業再開のこと:2006.01.17
▼マーク

ホリエモンショック?!の娘。。たちぃ

ホリエモンショックでスタックしてしまった株式市場のことよりも、目先の玩具を奪い合い、時には仲良く、時には泣きが入りながらも、今日の..

ホリエモンショック?!の娘。。たちぃ:2006.01.17
▼マーク

生活水準の怖さ

冬場の寒い時期に本堂で座っているのは、とても寒いものです。でも、長くいると寒さもあまり気にならなくなります。暖かい部屋から来た時..

生活水準の怖さ:2006.01.17
▼マーク

割烹・志乃(米沢市内)にて喰らうディア

某観光協会系の会合で、割烹・志乃にて喰らう機会がありました。観光カリスマのYUZ先生をはじめ、みんなとの楽しく、美味しく、まさに至..

割烹・志乃(米沢市内)にて喰らうディア:2006.01.16
▼マーク

つかの間の春

南の暖気が、厳冬の中、一昨日 雨を降らし、昨日、今日と春先の 陽気になりました。小野川温泉は 束の間の春を楽しんでいます。

     つかの間の春:2006.01.16
▼マーク

正月のお造り

焼きねぎ、大角豆、牛叩き、長芋 人参、レモン、湯葉、下にしいてあるのが 春巻きです。

     正月のお造り:2006.01.16
▼マーク

季節の和菓子

いかにも正月らしいお菓子ですね。日本には四季があり、多くの行事もあります。年中、同じお菓子を作っていたのでは楽しくありませんし、..

季節の和菓子:2006.01.16
▼マーク

大雪?!ってどこの話かな(*^^)v

「克雪」という言葉を聞いた事があります。“雪を克服する” 多分にもれずここ山奥でも大量の雪が降り積もったわけですが、この2日間気温..

大雪?!ってどこの話かな(*^^)v:2006.01.15
▼マーク

参道

昨日、近所の加藤さんのローダーで坂道と駐車場の雪を除雪してもらい、きれいになりました。これで上りやすくなったと思いきや、気温が高く..

参道:2006.01.15
▼マーク

【小野川部門】 武田様のみそひともじ

長井市の武田俊英様のみそひともじです。 将来の街の姿を思いつつみそひともじに願いを込める

【小野川部門】 武田様のみそひともじ:2006.01.15
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る