ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

セガールの趣味は雪下ろしです(*^^)v

今日もまた屋根をクリアに致しました(*^^)v 天気予報どおり、気温が上昇傾向にあるようで、普段はシツコイ軒先の氷もスカンスカンと..

セガールの趣味は雪下ろしです(*^^)v:2006.01.13
▼マーク

雪山で遭難したときに

ずいぶん前に耳にしたことなのですが、雪山で遭難したときに「自分のことを考えるか、自分の大切な人のことを考えるか」では生存率が違っ..

雪山で遭難したときに:2006.01.13
▼マーク

蕎麦屋に炬燵

白布温泉の吾妻軒さんでの一枚。小上がりにこたつがありました。ありそうでなかったサービスにぬくぬくとおそばを食べました。

蕎麦屋に炬燵:2006.01.13
▼マーク

消防出動!

本日18時30分ごろ、側溝の水があふれているということで消防が出動しました。現場では、側溝の上に雪が積もり大量の杉の葉が流れ込んだ..

消防出動!:2006.01.13
▼マーク

なつかし鈴『スクールベル』

チャイムや全校放送が普及する前、始業の合図はスクールベルでした。

なつかし鈴『スクールベル』:2006.01.13
▼マーク

伝統技『亀の藁細工』

鈴ではないですが、亀の藁細工です。親亀の上に小亀、小亀の上に孫亀です。すばらしい技です。

伝統技『亀の藁細工』:2006.01.13
▼マーク

伝統美『信楽たぬき』

信楽たぬき三兄弟です。寝袋に入って、おやすみ間際です。

伝統美『信楽たぬき』:2006.01.13
▼マーク

小町飾『貝あわせ』

小町の貝あわせです。貝殻に絵が描いてあるのが雅です。

小町飾『貝あわせ』:2006.01.13
▼マーク

小町飾『小町のこけし』

鈴ではないですが、小町をかたどったこけしです。清樹作。

小町飾『小町のこけし』:2006.01.13
▼マーク

縁起鈴『達磨』

目が飛び出すという達磨の鈴です。口の辺りがリアルです。陶志郎作。

縁起鈴『達磨』:2006.01.12
▼マーク

ぷちくらも雪化粧

降雪でぷちくらもこんな感じになっちゃいました。最初は固い雪で組んだエスキモーの家状だったんですが、だんだん本物のかまくらのような外..

ぷちくらも雪化粧:2006.01.12
▼マーク

本日の雪おろし 『滝の清水』

飲泉所に続く第2の救出劇。ご覧ください、この細い柱。あまりに細いので屋根の上には登れません。したがって、はしごで脇からおろしました..

本日の雪おろし 『滝の清水』:2006.01.12
▼マーク

本日の雪下ろし 『飲泉所』

飲泉所の上に大量の雪が・・・。自分のところの雪おろしでせいいっぱいだからとほったらかしにはできません。お客様の安全を考えて、今晩雪..

本日の雪下ろし 『飲泉所』:2006.01.12
▼マーク

季節の風物『雪灯篭と雪ぼんぼり』

駐車場に雪灯篭と雪ぼんぼりを作ってみました。今年は材料には困りません。蝋燭の火は暖かくてやさしい光ですね。2月11・12日は上杉雪..

季節の風物『雪灯篭と雪ぼんぼり』:2006.01.12
▼マーク

季節の風物 『雪おろし』

冬の晴れ間の銀世界 30過ぎたら屋根の上。と笑っていられないのが今年の雪です。先日のクローズアップ現代でも今年の気候について特集さ..

季節の風物 『雪おろし』:2006.01.12
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る