ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

戌年だけど・・

猫だって!! 新春短歌。「あさおきて よるがくるまで ひるねして ときどきおきて うたたねします・・・」 たら

戌年だけど・・:2006.01.08
▼マーク

パールズの詩

パールズの詩 わたしはわたしのことをする。あなたはあなたのことをする。 わたしがこの世に生きているのは、あなたの期待に応えるためで..

2006.01.08 maki's note米沢市
パールズの詩:2006.01.08
▼マーク

身近な短歌 『ドラえもん短歌』

より身近に短歌を感じる一冊です。ドラえもんを知っている人なら肩の力を抜いて短歌鑑賞ができます。お子様の入門書としてもいいかもしれま..

身近な短歌 『ドラえもん短歌』:2006.01.08
▼マーク

干支鈴 『戌』

薬師堂さんの戌の土鈴です。干支をかたどった鈴も様々な種類があります。

干支鈴 『戌』:2006.01.08
▼マーク

正月飾 『暖簾』

お正月の期間だけ登場するお風呂の暖簾(のれん)です。

正月飾 『暖簾』:2006.01.08
▼マーク

縁起鈴 『張子の犬』

伝統的な張子の犬をかたどった土鈴です。

縁起鈴 『張子の犬』:2006.01.08
▼マーク

正月飾 『松に小町』

お正月も落ち着いたところでお飾りの紹介。百人一首の小町の札がさしてあります。

正月飾 『松に小町』:2006.01.08
▼マーク

干支鈴 『戌』

今年の干支です。西川町の伝承館で入手した手描きの土鈴です。

干支鈴 『戌』:2006.01.08
▼マーク

干支鈴 『酉』

昨年の干支です。西川町の伝承館で入手した手描きの土鈴です。

干支鈴 『酉』:2006.01.08
▼マーク

干支鈴 『戌』

今年の干支です。戌自体は人形で鈴ではありませんが、振ると首輪の鈴がなります。

干支鈴 『戌』:2006.01.08
▼マーク

こころのエンジンに火をつける魔法の質問

昨年泊まりにいらした友人が出版した本です。アマゾンで2週連続ランキングトップになったそうです。本屋さんで見かけたらぜひお手にとって..

こころのエンジンに火をつける魔法の質問:2006.01.08
▼マーク

インフォに小町の和歌

インフォメーションセンター『片葉の葦』に小野小町が詠んだと伝わる短歌を掲示しました。達筆な筆文字は地元の有志の方々。小野川温泉の開..

インフォに小町の和歌:2006.01.07
▼マーク

倫敦堂

先日、久しぶりに後輩の古着屋、倫敦堂(ロンドン堂)に行ってきました。古着では、1960年代のスウェーデン軍のコートや、ジャケット、..

倫敦堂:2006.01.07
▼マーク

身近な短歌 『君が代』

短歌と聞くと昔の文化と感じてしまいがちですが、わたしたちの周りにけっこう浸透しています。その代表格が国歌「君が代」です。 君が代は..

身近な短歌 『君が代』:2006.01.07
▼マーク

和歌って、なに?

初心者のための「かんたん和歌講座」です。作品を作ってみたいけど、ルールとかあるの?と不安なあなたはぜひ軽く読んでみてくださいね。Q..

和歌って、なに?:2006.01.07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る