ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

【小野川部門】 清野様のみそひともじ

米沢市の清野知義様のみそひともじです。 熱さ耐えかね湯に浸り懲りもせずまた入る湯の楽しさ

【小野川部門】 清野様のみそひともじ:2006.01.07
▼マーク

米沢焼 鳴州窯 水野哲さんの作品で 米沢藩成島焼の伝統を汲み、萩、唐津、 上野などに学んだ経験をいかし米沢の 焼き物の蘇..

      鯰:2006.01.07
▼マーク

じまっち殿が来た〜ぞぉ〜

じまっち殿 IN 山奥の豪雪宿 (^_-)-☆ 最近、頼まれもしないのに「記念写真どうですかぁ? ブログに載せるんで・・・」と押し..

じまっち殿が来た〜ぞぉ〜:2006.01.07
▼マーク

天元台合宿

毎年この時期に行われている三沢スポーツ少年団のスキー合宿に参加しました。1月5,6,7日の2泊3日の合宿なのですが、忙しかったので..

天元台合宿:2006.01.06
▼マーク

白布温泉 そば処 吾妻軒にて

これは年末の12月30日 天元台にスノーボードに行った帰りに、蕎麦を食べに行ってきました。休憩時間にもかかわらず、ご対応していただ..

白布温泉 そば処 吾妻軒にて:2006.01.06
▼マーク

本間理恵の小町

これは、山形の本間設計事務所の本間理恵さん の作品で、小町であり、下駄でもあり、温泉街路 でもあるようなものです。

    本間理恵の小町:2006.01.06
▼マーク

朝の天元台

今朝の天元台の景色です。。すごく綺麗でした。

2006.01.06 PAL 悠 優 遊米沢市
朝の天元台:2006.01.06
▼マーク

仕事始めのTNB

セガールの友人であり、ガラス業者のTNB。 今日から仕事始めということで、初っ端から山奥の宿に(●^o^●) もともとauユーザー..

仕事始めのTNB:2006.01.06
▼マーク

【小野川部門】 宮内様のみそひともじ

熊谷市の宮内志乃様のみそひともじです。湯めぐりの下駄からからと涼しげに浴衣とりどり乙女等の行く四肢ゆだねまなこ閉ずれば母の掌に抱か..

【小野川部門】 宮内様のみそひともじ:2006.01.05
▼マーク

正月のデザート

オレンジのゼリーです.果肉を ばらして、ゼリーにし、オレンジの 皮に入れました.

     正月のデザート:2006.01.05
▼マーク

秘伝 萌やし煮びたし

これは、もやしを揃えて製品として作る 過程で、中途半端なもやしを取っておき、 根のついたまま、油揚げと一緒にさっと湯がき..

   秘伝 萌やし煮びたし:2006.01.04
▼マーク

冬のイベント・駐車場から車を出す!

天元台高原の駐車場に車を駐車して僅か一晩で雪に埋もれてしまった車を出すというのが冬のスペシャルイベント(^◇^) 雪かきプロデュー..

冬のイベント・駐車場から車を出す!:2006.01.04
▼マーク

【小野川部門】 独楽屋の小間使い様のみそひともじ

小野川町の独楽屋の小間使い様のみそひともじです。 訪ね入り 片葉の葦に 導かれ 掘り当てし湯が 小野川いで湯

【小野川部門】 独楽屋の小間使い様のみそひともじ:2006.01.03
▼マーク

上杉神社に初詣

遅れましたが、あけましておめでとうございます! 今年もベビーロックにて飲んだあと、みんなで初詣に行きました。3時すぎに行ったのです..

上杉神社に初詣:2006.01.03
▼マーク

【小野川部門】 大塚様のみそひともじ

江戸川区の大塚様のみそひともじです。 深雪晴足湯に揺らす両足に母の痛みし膝を思えり

【小野川部門】 大塚様のみそひともじ:2006.01.03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る