ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

西浦公園の大かまくら『仕上げ』

今日は西浦公園のかまくらの仕上げ作業を行ないました。連日の冷え込みでいい感じに固まったドーム状の雪をくりぬきます。 そびえ立つ..

西浦公園の大かまくら『仕上げ』:2005.12.20
▼マーク

祖父の思いで 四

小野川の警防団長をしていたので戦争が激しく なってみんな駆り出された時、召集が来なかった と聞いています。自分は学校を中退..

   祖父の思いで 四:2005.12.20
▼マーク

大浴場から雪の青空を望む

身体の芯から暖まる塩の湯に浸かり ぼんやりと雪景色の中、抜けるような 青空をみるととても気持ちよく温泉地に 棲んでいる贅..

     大浴場から雪の青空を望む:2005.12.20
▼マーク

メリクリ=モスチキン

モスチキンは、うめぇ〜(●^o^●) セガールは、あんまり“これ系”は喰らわないけど、モスチキンは別(*^_^*) スパイシーもあ..

メリクリ=モスチキン:2005.12.20
▼マーク

雪下ろし

年内の雪下ろしは最近では珍しいなと思っていたら 50年ぶりの記録だそうで、このまま降られたら 戦争中にもどってしまいます。..

     雪下ろし:2005.12.20
▼マーク

米沢市内の交通事情12月20日現在

市内の積雪が気象庁発表で60cm超。 道路も大型車両(ダンプ・バス)同士だとすれ違いができず渋滞発生! 冬場は“急がばまわれ”、細..

米沢市内の交通事情12月20日現在:2005.12.20
▼マーク

年末年始の米沢市内観光施設営業情報

情報が入り次第追加施設更新いたします。【観光施設】 ○刺し子工房創匠庵 休業日 12月27日(火)〜1月3日(火)..

年末年始の米沢市内観光施設営業情報:2005.12.20
▼マーク

伝説の保存食 凍み蒟蒻

ヘルシーダイエット食品でしられるこんにゃく。 この蒟蒻を冬、外で乾かし水をかけ20日ぐらい かけ乾物にするのが伝説の保存食..

     伝説の保存食 凍み蒟蒻:2005.12.20
▼マーク

水戸黄門の印籠になる

いただいた「葵せんべい」です。すぐ連想したのが「水戸黄門」です。最後は決まったパターンで印籠が出て、めでたしめでたしになるのは分か..

水戸黄門の印籠になる:2005.12.20
▼マーク

郷土の星『コンチネンタル杯』

船木の五輪出場、絶望的に W杯、C杯派遣外れる2005年12月19日19時51分 98年長野冬季五輪金メダリストの船木和喜(フィッ..

郷土の星『コンチネンタル杯』:2005.12.19
▼マーク

屋根の上

雪の降る日は続きますが、毎日除雪活動がんばっています。そして、ついに今日は屋根の雪下ろしを始めました。まずは露天風呂の屋根から下ろ..

屋根の上:2005.12.19
▼マーク

郷土料理 冷や汁

雪の中から掘り出した雪菜、小野川の湯で育った 豆もやし、伝説の保存食凍み蒟蒻。凍り豆腐、ほうれん草 椎茸に帆立をのせ..

    郷土料理 冷や汁:2005.12.19
▼マーク

カレンダー

ジャランさんから、2006年度のかわいいカレンダーいただきました。ありがとうございます!

カレンダー:2005.12.19
▼マーク

百景百首『消えた清水山』

今日はとても風が強い雪の日でした。午後はだいぶ落ち着きましたが、吹きすさぶ風に顔を上げられないほどでした。 もういいよ 肩をた..

百景百首『消えた清水山』:2005.12.19
▼マーク

前略 屋根の上より

いよいよ本格的な雪下ろしシーズン到来(*^^)v 岩ベェ殿より帰還、そして打ち上げ(*^_^*)の投稿を頂いた頃、屋根に積もった雪..

前略 屋根の上より:2005.12.19
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る