ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

遠くからなら・・・と撮影許可がおり撮影しました。 浅瀬できれいだかどんどん奥へいっていました☆

2005.11.08 maki's note米沢市
☆:2005.11.08
▼マーク

竹富

見とれます・・・

2005.11.08 maki's note米沢市
竹富:2005.11.08
▼マーク

サラッとお昼はマックがいいね

娘。。ナンバー2とお昼しました。米沢のマックの近くには、“登(のぼる)”が目と鼻の先、セガール一人なら躊躇なく“登”。 ちびっ子同..

サラッとお昼はマックがいいね:2005.11.08
▼マーク

仙台にて交流鍋まつり

仙台の勾当台公園にて姉妹観光協会である石巻市を含む金華山連盟の方々と交流物産です。出展地域は石巻市女川町秋田県湯沢市米沢市芋煮鍋、..

仙台にて交流鍋まつり:2005.11.08
▼マーク

粟蒸しレシピ

粟を蒸し器でむします。或る程度蒸してから 酒、塩を加え再度蒸します。簀の子にのせ、 煮て焼き目をつけた穴子をのせまきます。..

      粟蒸しレシピ:2005.11.08
▼マーク

海が青いっ(≧ε≦)

ホテル目の前に広がる青い海!白い砂浜!日本じゃありませんっ(≧ε≦)超キレイで朝から感動です♪

2005.11.08 maki's note米沢市
海が青いっ(≧ε≦):2005.11.08
▼マーク

霜月のデザート

ラフランスに苺ソースをかけ ミントを添えて召し上がってください。

      霜月のデザート:2005.11.08
▼マーク

輝けるとき

同じもみじの木の写真です。上は昨日撮った写真。下は夏に撮った写真です。このもみじは下の写真のように一年中、くすんだ色をしています..

輝けるとき:2005.11.08
▼マーク

山形県で最も山奥の一軒宿!姥湯温泉だぁぁぁ(^o^)/

常日頃、山奥の一軒宿を名乗らせて頂いている大番頭セガールでありますが、実は米沢市には秘湯の宿・・・否、 日本の温泉を代表する「姥湯..

山形県で最も山奥の一軒宿!姥湯温泉だぁぁぁ(^o^)/:2005.11.07
▼マーク

県道にて。

石垣牛が運ばれていきます…。島内は車時速40-50キロ制限で、回りの車もスローなので違和感ありませんでした=^ェ^= ホテルまでの..

2005.11.07 maki's note米沢市
県道にて。:2005.11.07
▼マーク

上杉神社の紅葉情報 11月7日(月)

綺麗な色になってきました。今日も暖かく穏やかな天気です。カメラをもって撮影している方ももちらほらと見受けられます。

上杉神社の紅葉情報 11月7日(月):2005.11.07
▼マーク

No Title

コンビニシーサー。

2005.11.07 maki's note米沢市
No Title:2005.11.07
▼マーク

ソーキ蕎麦うまいっ!

これは食べると食事計画にあったので地元の人のススメでここ「さつき」へ。超うまっ(≧ε≦)ソーキ多すぎっ?!って思ったけど麺、ダシは..

2005.11.07 maki's note米沢市
ソーキ蕎麦うまいっ!:2005.11.07
▼マーク

ゆいレール。

同じ名前に思わず撮りました=^ェ^= 石垣島にはゆいロードもあった☆

2005.11.07 maki's note米沢市
ゆいレール。:2005.11.07
▼マーク

紅葉

向かいの清水山が色づいてきました。のんびり山を眺めていると気持ちが落ち着きます。たまにはゆっくりと時間を気にせず、のんびりと過ごし..

紅葉:2005.11.07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る