ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

芋煮会レシピ

薪に火をつけます。鍋に蒟蒻、里芋を 入れ水をいれます。沸騰して芋が柔らかく なるまでにます。

    芋煮会レシピ:2005.09.24
▼マーク

趣味を持つ

小町山花紀行で最初に紹介したのが、キンシバイでした。あれから二ヶ月も経つのですが、まだ花を咲かせています。花を咲かせ続けているキ..

趣味を持つ:2005.09.24
▼マーク

チョイとお出かけ(●^o^●)

チョイとお出かけです。仙台の某マックでの一コマ。 このキャラクター・・・なんていう名前でしたでしょうか?! とにかく、娘。ナンバー..

チョイとお出かけ(●^o^●):2005.09.23
▼マーク

いまが・・。

今の時期にみずな?と思われるかもしれないが!写真はミズナの実これもまたヌメリがあってウマイ。それに今週25日の朝市からキノコ汁振舞..

いまが・・。:2005.09.23
▼マーク

河原で芋煮会

涼しくなって秋の気配濃厚の河原。 山形名物、米沢牛秋の芋煮会。味噌仕立てに 醤油で味付け、なめこ、しめじ、豆腐、里芋 ..

     河原で芋煮会:2005.09.23
▼マーク

未来のために

今年、植えたシャクナゲの写真です。まだ小さくて、どれがシャクナゲなのかわからないほどです。大きくなりたくさんの花をつけるには、3..

未来のために:2005.09.23
▼マーク

割烹志乃の米沢牛トロちらし丼

米沢にある郷土料理と創作料理の割烹志乃にて、予約制のランチ「米沢牛トロちらし丼」を食べました!いや〜すっと前から食べたかったんです..

割烹志乃の米沢牛トロちらし丼:2005.09.22
▼マーク

南瓜

ぶどう棚にぶら下がったかぼちゃです.

2005.09.22  温泉地ノート米沢市
   南瓜:2005.09.22
▼マーク

赤嶺

自然の腐葉土で育った葡萄蔓に赤くまん丸な 赤嶺が実を付けています.甘み酸味が品種 により違いますが、日当たりよい、有機農法..

    赤嶺:2005.09.22
▼マーク

葡萄棚

盆地北部、南陽市の日当たりのよい南向き山の斜面に ところ狭しと葡萄の棚が作ってあります.今が収穫期 でワイン用、生食..

    葡萄棚:2005.09.22
▼マーク

おなじみ朝のお見送り

久々のお見送りです。ナンバー1娘が登園するので、娘ナンバー2とともにお見送り(幼稚園バス待ち) 朝から遊びすぎた為に既にこの時間(..

おなじみ朝のお見送り:2005.09.22
▼マーク

誰の責任?

茶碗が欠けてヒビが入ってしまいました。一体、誰の責任でしょうか。私たちは責任の所在をあきらかにしなければ気が済みません。誰かに責..

誰の責任?:2005.09.22
▼マーク

鯉の甘煮

郷土料理の定番鯉の甘煮。お好みにより、棒鱈や鰻にも変更できます。

鯉の甘煮:2005.09.21
▼マーク

しゃぶしゃぶ

山形米沢牛のしゃぶしゃぶが定番でメインに つきますが、すき焼き、ステーキにもかえられます。 皿盛りすき焼き、ステーキ..

    しゃぶしゃぶ:2005.09.21
▼マーク

山奥の夕暮れ時

夕暮れ時・・・、初秋の空気が涼しさを通り越し、寒い^_^; 最高気温が18℃ 半袖だと寒さエボが出てきます。朝は10℃前後まで下が..

山奥の夕暮れ時:2005.09.21
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る