ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

山鳥

11月狩猟解禁になりますと、山鳥とりが できますが、冬の山鳥汁は最高のごちそうで 身体があったまり、力がでます。

    山鳥:2005.09.19
▼マーク

沢蟹の子供

この時期に沢蟹のお腹を開いてみると 子供がたくさん入っています。この沢蟹は 1っぴきだけだっこしていました。 ほかの子は..

     沢蟹の子供:2005.09.19
▼マーク

幸せの種

ウバユリが実になりました。これから熟してくると実が割れ、種がこぼれます。 もし、あなたが幸せになりたいのなら、不幸だと思うことを..

幸せの種:2005.09.19
▼マーク

季節の花々『紅花臭木』

牡丹臭木、ヒマラヤ臭木とも呼ばれます。臭い木というだけあって、葉には異臭があります。でも、花はいい香りです。

季節の花々『紅花臭木』:2005.09.18
▼マーク

季節の花々『西洋風蝶草』

蝶が風に舞う姿のようで、この名がついたそうです。川沿いに咲いてました。

季節の花々『西洋風蝶草』:2005.09.18
▼マーク

こちらは昨日、露天風呂から撮影した月の画像になります。向かいの清水山から昇る月を撮りました。のんびりと月をながめながらお風呂に入っ..

月:2005.09.18
▼マーク

季節の花々『秋桜』

川沿いのコスモス。秋の桜と書いてコスモス。Mr.children の『花言葉』という歌にも出てくるコスモス。花言葉は、「純潔、真心..

季節の花々『秋桜』:2005.09.18
▼マーク

月山神社

小野川三十三観音の入り口。 別名 銅山という名称のとおり、銅を掘った 洞窟がのこっています。子供のころ洞窟に 入って遊ん..

     月山神社:2005.09.18
▼マーク

小野川上砂防

鬼面川 小野川上に戦後つくった砂防。

2005.09.18  温泉地ノート米沢市
  小野川上砂防:2005.09.18
▼マーク

温泉街

小野川温泉温泉街 南突き当たりの 高台吾妻荘より。

2005.09.18  温泉地ノート米沢市
    温泉街:2005.09.18
▼マーク

十五夜お月さま

今夜は十五夜です。写真は一昨日のものですが、月が神々しいですね。月にはウサギが住んでいるといわれていました。私は卯年なのでウサギ..

十五夜お月さま:2005.09.18
▼マーク

続・グラススキー大会

今日から競技開始(^o^)/(詳細は昨日の記事にて) スンげー天気。そして、担当がお外でパシリ^^; 日焼けたぞぉ〜 。ひりひりひ..

続・グラススキー大会:2005.09.17
▼マーク

女性が農作業で使ったもので 藁を編んだものです。

2005.09.17  温泉地ノート米沢市
      箕:2005.09.17
▼マーク

桜井祐一

幼児のの目をもって自然を見 老年の心をもって考え 青年の意気をもって事に処す 祐一

2005.09.17  温泉地ノート米沢市
   桜井祐一:2005.09.17
▼マーク

新品種の名は

川西ダリア園では、5年前から専門家 の指導のもと新品種の開発に取り組んでいますが 今年の5品種の名前を募集しています。

     新品種の名は:2005.09.17
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る