ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

うちわ

こちらは女将が知り合いのお店からいただいたうちわです。ですが、いつの間にかエアコンが大変苦手な管理人が気に入って使うようになってい..

うちわ:2005.08.03
▼マーク

あらいや

昨日、涼むためにあらいやに行きました。夏といえばカキ氷、カキ氷といえばあらいや。と呼ばれる(?)ほど、米沢ではメジャーな場所です。..

あらいや:2005.08.03
▼マーク

足湯です

平安の湯の外にある足湯です。こちらは無料です。

足湯です:2005.08.03
▼マーク

平安の湯

今日は米沢市中田にある、平安の湯にいきました。ここは家から近いこともあり、よく行く温泉です。料金も300円と安いです。しかも平日も..

平安の湯:2005.08.03
▼マーク

キッチン ヒデ坊

昨日、米沢の金池町にある「キッチン ヒデ坊」に行ってきました。ランチタイムということもあり、店内は大変混み合っていまして席が空くま..

キッチン ヒデ坊:2005.08.03
▼マーク

寿老人さん

七福神の最後は寿老人です。寿老人は中国の老子が、天に昇ってなったともいわれる道教の神様です。 寿老人の徳とは健康です。近年は健康ブ..

寿老人さん:2005.08.03
▼マーク

ぎぼしの花

百合科です。春、茎を湯がいていただきます。 下は、擬宝珠の葉のあいだに咲く紫陽花です。 山菜のうるいに葉も花もにています..

     ぎぼしの花:2005.08.03
▼マーク

沢蟹

おなかに赤ちゃんをだっこすることで 知られる沢蟹です。淡水にすんでいます。

     沢蟹:2005.08.03
▼マーク

まつりのあと『桑名春子さん』

7月2日の大物ゲスト、桑名晴子さんです。桑名正博さんの妹さんです。けちょんけちょんジャグバンドとのコラボレート・ライブもありました..

まつりのあと『桑名春子さん』:2005.08.02
▼マーク

まつりのあと『小町&ヨソ様』

7月2日・3日に登場した小野小町とヨソ様。温泉街を歩きながら、記念撮影したり、お子様のための風船チケットを配ったりしていました。1..

まつりのあと『小町&ヨソ様』:2005.08.02
▼マーク

まつりのあと『スリッパ卓球』

7月2日のイベント日に行なわれたスリッパ卓球大会。各旅館のスリッパから好きなものを選び、卓球で勝負します。優勝者とピンポンたかしさ..

まつりのあと『スリッパ卓球』:2005.08.02
▼マーク

まつりのあと『チーム出店』

7月2日の出店の一部です。この日しか出ない店。味わえない味。ホタル祭ならではです。←小嶋さんの出張販売所。銘酒サウスポーもあります..

まつりのあと『チーム出店』:2005.08.02
▼マーク

まつりのあと『顔面玉子絶叫大会』

7月2日のイベント『顔面玉子絶叫大会』。お客様にはブルーでナイスなエプロンをしていただき、ラジウム玉子をヒタイで割って、思いのたけ..

まつりのあと『顔面玉子絶叫大会』:2005.08.02
▼マーク

クラリーセイジの花

紫蘇科です。紫蘇の葉に何となく似ています。 麦わら帽子。アイスもおいしいですよ。

      クラリーセイジの花:2005.08.02
▼マーク

福禄寿さん

六人目は福禄寿です。福禄寿は中国の道教の神様とされ、南極星の化身ともいわれます。 福禄寿の徳とは人望です。私は人望を得るためには誠..

福禄寿さん:2005.08.02
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る