ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

お風呂

部屋に付いているお風呂は岩を刳り貫いたもの。部屋に露天風呂があるのは超イイ♪ 今思えば、食事以外部屋からでなかった…。何回お風呂入..

2005.07.31 maki's note米沢市
お風呂:2005.07.31
▼マーク

客室『竹かご』

雑誌に載っていた「橋本屋」を見て上山にこんな旅館が!?と衝撃を受け(笑)1日だけの夏休みを楽しんできました♪ 旅館全体が和のベース..

2005.07.31 maki's note米沢市
客室『竹かご』:2005.07.31
▼マーク

花のお出迎え『アレンジメント』

山形の武田様からいただいたアレンジメントです。トルコキキョウやユリなど様々なお花を使ったアレンジメント。本当に見事です。きぃさんの..

花のお出迎え『アレンジメント』:2005.07.31
▼マーク

季節の風物『ダリヤ咲き初め』

明日オープンの川西ダリヤ園の様子です。現在、花は1割くらい咲いており、これからどんどん咲いていくそうです。広い敷地は公園もあり、お..

季節の風物『ダリヤ咲き初め』:2005.07.31
▼マーク

季節の風物『山紫陽花』

一味違う山紫陽花、見つけました。色変わりをしたりします。

季節の風物『山紫陽花』:2005.07.31
▼マーク

季節の風物『木苺』

弁天沼で見つけた『木苺(きいちご)』。赤い実は食べられます。ラズベリーやブラックベリーも木苺の一種です。

季節の風物『木苺』:2005.07.31
▼マーク

季節の風物『野萱草』

野萱草(のかんぞう)や薮萱草(やぶかんぞう)と呼ばれる花です。簗沢地区の弁天沼の近くで見つけました。簗沢には産業廃棄物の処分場建設..

季節の風物『野萱草』:2005.07.31
▼マーク

季節の風物『山百合』

弁天沼の近くにて山百合を見つけました。つんと伸びた茎から大きな花を咲かせています。小野川の隣の地区『簗沢(やなざわ)』も自然がいっ..

季節の風物『山百合』:2005.07.31
▼マーク

季節の風物『アレンジメント』

川西ダリヤ園にてダリアのアレンジメントです。他にもいくつか飾られていました。

季節の風物『アレンジメント』:2005.07.31
▼マーク

季節の風物『川西ダリヤ園 明日オープン』

川西町のダリヤ園は明日オープンです。今日はセレモニーが行なわれました。■開園期間: 8月1日(月)〜11月3日(木)■開園時間: ..

季節の風物『川西ダリヤ園 明日オープン』:2005.07.31
▼マーク

まつりのあと『スリッパ飛ばし大会 風景』

スリッパ飛ばし大会では、色も形も違う14のスリッパが準備されました。その中からクジ引きで決まった1つを飛ばします。スリッパが足にぶ..

まつりのあと『スリッパ飛ばし大会 風景』:2005.07.31
▼マーク

まつりのあと『スリッパ飛ばし大会』

7月2日のイベント『スリッパ飛ばし大会』。14軒の宿泊施設のスリッパのなかから、くじ引きで1つを決め、助走なしで思い切って飛ばしま..

まつりのあと『スリッパ飛ばし大会』:2005.07.31
▼マーク

まつりのあと『7月2日 イベント日』

おかげさまで今年のホタル祭も無事終了しました。イベント日を中心に今年のホタル祭を振り返ってみたいと思います。例年では7月上旬の日曜..

まつりのあと『7月2日 イベント日』:2005.07.31
▼マーク

弁天さん

四番目は弁才天です。弁天さんも大黒さまと同じく、もともとはヒンドゥー教の神様でした。サラスヴァティーといい、河の神様だったのです..

弁天さん:2005.07.31
▼マーク

こごみ探検『カリンバ』

こごみカフェで見つけたカリンバ。オーナーの宍戸さんがよく店頭で演奏している楽器です。ゆるやかな癒し系の音です。

こごみ探検『カリンバ』:2005.07.31
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る