ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

旬の逸品『紅花』

高伝商店さんで見つけました。山形の花『紅花』。新鮮なものは緑が濃くて、花の色が映えますね。お土産にどうぞ。

旬の逸品『紅花』:2005.07.17
▼マーク

ほたる日記『蛍供養塔』

7月16日(土)ほたる公園では、ゲンジボタルのシーズンはほとんど終わったようです。一匹だけフラフラと飛んでいるのを見つけました。は..

ほたる日記『蛍供養塔』:2005.07.17
▼マーク

現職警官公道でドリフト!!

ある工業団地内で、ドリフトを見学していた22歳の少年が、見ているうちに実際にやりたくなって、公道ドリフトまがいわしてしまった。工業..

現職警官公道でドリフト!!:2005.07.17
▼マーク

上杉博物館

7月18日(月)まで宮島詠士の書が展示されて います。常設展と企画展があり、米沢ゆかりの 芸術家、作家、学者などの展..

    上杉博物館:2005.07.16
▼マーク

交通渋滞

山形市からの帰り、国道13号を南下してくると、高畠町のT時路付近から急に込み始める。午後5時過ぎだから帰宅ラッシュなのだろう。不思..

交通渋滞:2005.07.16
▼マーク

夏の風物鈴『出目金』

夏らしく金魚の鈴。赤と黒で対になった出目金。なんとなく癒されます。

夏の風物鈴『出目金』:2005.07.15
▼マーク

4こごちゃん

ほたる祭期間お休みです お家でお留守番 はやくみんなに会いたいです

4こごちゃん:2005.07.15
▼マーク

3オープン初日は

キャンドルナイトイベント 福島のキャンドルアーティスト横田さんありがとうございました そしてアコースティックライブ(インド音楽、オ..

3オープン初日は:2005.07.15
▼マーク

6/18 オープンしました

五月から建設にとりかかり(山形縄文建築クラブの大澤さん ありがとうございました)六月のオープン前日に完成 5/29にはみんなで土壁..

6/18 オープンしました:2005.07.15
▼マーク

やっと買った

山形市の早川商会でツーリング用のウエアを購入、後はヘルメットに手袋だ。目が悪くメガネは外せないないのだが、偏光サングラスしてそれな..

やっと買った:2005.07.15
▼マーク

三沢コミセン内昆虫館

小野川から徒歩で15分三沢コミニテイーセンター 内に昆虫館があります。7月15日〜9月16日まで おさむし展あります。手塚..

   三沢コミセン内昆虫館:2005.07.15
▼マーク

鰻と野菜の肉巻き

人参、牛蒡、葱を米牛で巻きます。 鰻、 山女のほねせんべい と つけあわせます。

     鰻と野菜の肉巻き:2005.07.15
▼マーク

小野川のワクワク

日世ソフトクリームまつり2005、佐藤豆腐屋では今日からサマーキャンペーンを行ないます。ソフトクリーム1個お買い上げにつきスクラッ..

小野川のワクワク:2005.07.15
▼マーク

妖怪鈴『べろ長』

べろ長とは、会津に平安時代に出没した妖怪。雨を降らせない力を持つといわれます。あまりに雨が降らずに困っている農民たちを見るに見かね..

妖怪鈴『べろ長』:2005.07.14
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る