ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

ほたる日記『取材蛍』

ほたる鑑賞でごったがえすホタル公園にてヒトキワ輝く人影が・・・。なんとNHK山形さんの取材です。暑い中、2日間も取材していただきま..

ほたる日記『取材蛍』:2005.06.25
▼マーク

小野川の風物『まさかのミステリー』

ホタル茶屋へ向かう橋の上からのヒトコマ。小野川の方なら、「えっ?!」と思う場所に車が・・・。幸い怪我人はいませんでした。どうしてこ..

小野川の風物『まさかのミステリー』:2005.06.25
▼マーク

ほたる日記『伊藤みちるさん』

6月25日(土)今日は今シーズンで一番飛んでいましたね。大樽川の本流でも飛びはじめ、ホタル公園でもたくさん見られました。さくらんぼ..

ほたる日記『伊藤みちるさん』:2005.06.25
▼マーク

秘伝豆腐 2

小野川温泉 佐藤豆腐屋さんの秘伝 豆腐を、水抜きします。

  秘伝豆腐 2:2005.06.25
▼マーク

秘伝豆腐 5

裏ごしした豆腐に繋ぎの山芋、白身のすり身 海月、人参を加え、銀杏、鰻を包み蒸します。

   秘伝豆腐    5:2005.06.25
▼マーク

秘伝豆腐 3

秘伝豆腐を裏ごししています。

  秘伝豆腐 3:2005.06.25
▼マーク

秘伝豆

米沢盆地の秘伝の豆です。 庄内のだだちゃ豆より美味 との噂です。

  秘伝豆:2005.06.25
▼マーク

秘伝豆のけんちん蒸し 4

裏ごしした秘伝豆をつなぎの 山芋、すり身などを加えにぎります。

  秘伝豆のけんちん蒸し 4:2005.06.25
▼マーク

さつき

五月の咲く季節。夜は、 蛍が舞います。

  さつき:2005.06.25
▼マーク

湯元 坂本屋(吾妻荘)

湯元 坂本屋。旧綱木街道 が温泉街をぬける坂道、温泉街 のつきあたりに位置していると ころから坂元の名が生まれたの ..

湯元 坂本屋(吾妻荘):2005.06.25
▼マーク

どんでん平のゆり園

米沢盆地西部、飯豊町のゆり園 は今が見頃です。

  どんでん平のゆり園:2005.06.25
▼マーク

ほたる日記『佐藤民謡一家』

6月24日(金)今日は、ほたる公園もけっこう飛んでいました。露天風呂上空をホタルが飛んでいたらしく、たまたま入浴中にご覧になったお..

ほたる日記『佐藤民謡一家』:2005.06.24
豆乳ソフト:2005.06.24">
▼マーク

豆乳ソフト

小野川チャンネルを見て、佐藤豆腐屋さんの豆乳ソフトに興味を抱いていました。そんな中今日、ついに食べる機会が到来しました。川の作業が..

豆乳ソフト:画像">
<font size=豆乳ソフト:2005.06.24">
大樽川:2005.06.24">
▼マーク

大樽川

そして午後になり、今度は大樽川の上流に移動して、川の中の石を動かし水の流れを変える作業をしました。日中30度を越す暑さが続くこの時..

大樽川:画像">
<font size=大樽川:2005.06.24">
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る