ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

高耶BD便★締切まであと三日

上杉鷹山公が食用にすすめた「うこぎ」の垣根です。おひたしなどにして食べます♪(すでに旬は過ぎておりますが・・^_^;)高耶バースデ..

高耶BD便★締切まであと三日:2005.06.13
▼マーク

小野川のはなはな

モデルは孫の成海くん(3歳)。お父さん達の世代には懐かしい「しろつめ草の花が咲いたらさあ行こうラスカ〜ル」のフレーズを口ずさみつつ..

小野川のはなはな:2005.06.12
▼マーク

お刺身

グレープフルーツ 胡瓜 わかめ 茗荷 鯛 海月

     お刺身:2005.06.11
▼マーク

朝市がはじまった

いよいよ12日(日)より朝市スタート!!今年最初の朝市は山菜汁(中身はなぞです)振る舞い。皆さんお待ちしてまーす。

朝市がはじまった:2005.06.11
▼マーク

@4 @4朝市スタート

いよいよ、小野川温泉の朝市「みさわ村」がはじまった。12日は山菜汁の振舞いがある。山菜・地物野菜・ハーブなど色々。ござっとごえー!

@4 @4朝市スタート:2005.06.11
▼マーク

「野菜と10時半」

野菜中心のお料理を出してくれる「野菜と10時半」というお店です。前にも何度かお邪魔したことがあって、すごく気に入ってるお店なんです..

「野菜と10時半」:2005.06.11
▼マーク

笹たけ焼きと山菜の天ぷら

山菜の天ぷらは、タラの芽 こしあぶら 山伏たけ など その都度とれたものを お出ししております。

    笹たけ焼きと山菜の天ぷら:2005.06.11
▼マーク

棒鱈とふき

棒鱈は干ものにした鱈を 何度もゆで戻す手間のかかる 料理で青く茹でたふきと相性が 合います。

    棒鱈とふき:2005.06.11
▼マーク

牛のたたき海鮮丼風

トマト、アスパラ、牛たたき レモン、クラゲ 山葵醤油で いただきます。

     牛のたたき海鮮丼風:2005.06.11
▼マーク

塩引き寿司

伝統料理。 塩引き鮭は 東北の田舎の貴重なタンパク源 でしたが、米沢米と重ねて伝統 料理 塩引き寿司を生みま..

     塩引き寿司:2005.06.11
▼マーク

吾妻筍汁

吾妻笹だけは特選素材として 料理番組で取り上げられました。 筍と鮭缶のシンプルな取り合わせ ですが、絶妙な風..

     吾妻筍汁:2005.06.11
▼マーク

小野川のわんわん

モデルはちょびちゃんです。最近は人間の赤ん坊にアイドルの座を奪われているババドル。いつもはお家の中にいる箱入りおばばですが、今日は..

小野川のわんわん:2005.06.10
ぜんまい:2005.06.09">
▼マーク

ぜんまい

こちらはぜんまいを干しているところです。当館では煮物の食材として出てきます。大変おいしいですので、ぜひ、味わってみてください。

ぜんまい:画像">
<font size=ぜんまい:2005.06.09">
▼マーク

秘伝豆腐のけんちん蒸し

ー6月の蒸し物ー 佐藤豆腐屋さんの秘伝豆豆腐 をベースに、きくらげ、人参、 山芋、すり身。中にうなぎ、 銀..

    秘伝豆腐のけんちん蒸し:2005.06.09
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る