ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

米沢織 5

高度成長期以前、まだ旅館が湯治 宿であった時代、冬 雪で交通が 馬ぞり程度の頃 空いた部屋の畳を とりのぞき 蚕をか..

   米沢織  5:2005.06.09
▼マーク

米沢織 4

型染めの栞。型染めとは和紙 をきりロウを塗り、染め、あら います。伝統の染めの技法です。 織絵夢人館

    米沢織  4:2005.06.09
▼マーク

小野川の人々

この時期小野川の人々のココロは山へ向いていマス。わらびにたけのこ、そして山ふき。取った山ふきは熱湯にさっとくぐらせてから皮をむき水..

小野川の人々:2005.06.09
▼マーク

No Title

久々の登場! わが家のリョウクンは5ヵ月に入り離乳食を始めましたp(^^)q

No Title:2005.06.08
▼マーク

花のお出迎え『紅要』

生垣でよくみるベニカナメ。玄関前で白い花を咲かせました。植樹して11年ですが初の開花です。モミジと逆で、新葉は紅色を帯びます。コデ..

花のお出迎え『紅要』:2005.06.08
▼マーク

米沢織 3

県花 紅花。エジプトからシルクロード を通ってきたようです。最上川一帯 で栽培され、海路 京都、大阪で重用 され..

    米沢織 3:2005.06.08
▼マーク

東京「ゆとり都」にて物産展

東京の虎ノ門にある、山形のアンテナショップ「ゆとり都」で米沢の観光と物産展を開催しています。期間は6/6〜6/10です。さくらんぼ..

東京「ゆとり都」にて物産展:2005.06.08
▼マーク

あやめ

中庭の池です。池の中から、丈1m以上のあやめが立派に咲いています。人目につかないところでかわいそうなんですが・・(^_^;)

あやめ:2005.06.08
▼マーク

本日朝採り!

吾妻竹です。

本日朝採り!:2005.06.08
▼マーク

米織り 2

桐の小物入れに絹の 米織を、現代のデザインで 織絵夢人館

  米織り 2:2005.06.08
▼マーク

福島市内の隠れ美味

福島市内の市役所近くにある「丸市食堂」 ソース煮込みカツ丼 ラーメンセットがオススメ(^O^)/隠れ美味処ゆえに見つけられたのは、..

福島市内の隠れ美味:2005.06.07
▼マーク

6月のデザート

青梅のゼリーです.

   6月のデザート:2005.06.07
▼マーク

さわやかな香りのしそ豆腐

口に入れると広がるしその風味と絹ごしのつるんとした喉ごしは、これから来る暑い季節にぴったりの一品です。やっこはもちろんサラダにもあ..

さわやかな香りのしそ豆腐:2005.06.07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る