ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

晴天

今日は久しぶりの良い天気でした。周りを見るとあちらこちらで除雪をがんばっている人を見かけました。晴れている日だと除雪も進みます。み..

晴天:2005.02.09
▼マーク

雪像完成!

丸田や前に わんこの雪像が できたよ〜w(^O^)w

雪像完成!:2005.02.09
▼マーク

雪灯篭スタッフで製作

これは、雪灯篭スタッフで試しに作った雪灯篭です。なかなかいい感じです。白い雪に映ったろうそくの灯りが柔らかでキレイです。いよいよ雪..

雪灯篭スタッフで製作:2005.02.08
▼マーク

着替え

温泉に来たら、やっぱ浴衣でしょぅ〜。ってことで、着替えタ〜イム!!着物屋の孫に着付けを教わりながらの着替え。

2005.02.06 megu's room米沢市
着替え:2005.02.06
▼マーク

到着!!

いろいろありましたが、何とかアクシデントを乗り越えて、無事に旅館に到着!!「寒い!!」と言われながらも、写真を1枚。

2005.02.06 megu's room米沢市
到着!!:2005.02.06
▼マーク

雪道

地元よりもすごいんじゃないかという雪道をエッチラオッチラ上っていきました。路面が滑って、運転怖かったぁ〜。

2005.02.06 megu's room米沢市
雪道:2005.02.06
▼マーク

災難2

なかなか動き出さない車・・・章とタロは必死にタイヤの周りの雪をかき出したりと大忙し。meguは、この状況に飽きてきて、頑張ってる2..

2005.02.06 megu's room米沢市
災難2:2005.02.06
▼マーク

災難1

暴風雪の中での記念撮影が終わり、目的地に出発しようとアクセルを踏むと・・・進まないじゃ、あ〜りませんか。見事に填まってしまいました..

2005.02.06 megu's room米沢市
災難1:2005.02.06
▼マーク

記念写真1

高速を無事に通過し、温泉街へ・・・meguの好奇心に任せて途中下車。「写真撮るぞ!!」の一言で、暴風雪の中無理やり笑顔を作っての記..

2005.02.06 megu's room米沢市
記念写真1:2005.02.06
▼マーク

三人娘 湯けむり温泉の旅

2ヶ月程前からの計画を実行へ・・・章、タロ、meguの3人で温泉へ・・・meguの“雪見風呂したい!!”から始まった、この旅。三人..

2005.02.06 megu's room米沢市
三人娘 湯けむり温泉の旅:2005.02.06
▼マーク

新高湯迄OK(^O^)

四輪駆動であれば新高湯迄走破可能です。ただし、スタッドレスを履いて気持ちを強く持つことが必要p(^^)q

新高湯迄OK(^O^):2005.02.05
▼マーク

いよいよ明日、手作りローソク体験教室

手作りローソク体験教室とは、今年の2月12日(土)13日(日)にある上杉雪灯篭まつりのイベントのひとつで、手作りローソクを作ってオ..

いよいよ明日、手作りローソク体験教室:2005.02.05
▼マーク

かまくら掘り

今日の午後、ホタル公園の無料露天風呂「小町の湯」前のかまくら掘りを行い、かまくらを完成させました。お風呂からあがり、一緒にきた人を..

かまくら掘り:2005.02.04
▼マーク

観光カリスマ塾

2月2日、3日に国土交通省主催の観光カリスマ塾が開催されました。こちらは2月2日(水)の観光カリスマ 佐藤雄二さんの講演の様子です..

観光カリスマ塾:2005.02.03
▼マーク

鈴の散歩道『鬼』

今日は節分。鬼は外、福は内の日です。ちなみに福島県の二本松地方では「鬼は外」とは言わず「鬼外」と「ワ」の音を抜かすそうです。これは..

鈴の散歩道『鬼』:2005.02.03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る