ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

3月18日 勤労センターの様子〜お風呂設備〜

勤労センターには、長井商工会議所青年部会皆様によりお風呂が備え付けられました。

3月18日 勤労センターの様子〜お風呂設備〜:2011.03.23
▼マーク

3月19日 自転車の提供をいただきました

非難されている方々がまちなかに買い物に出歩く際に活用いただこうと、山形鉄道様と(社)長井青年会議所様よりレンタサイクル(自転車)を..

3月19日 自転車の提供をいただきました:2011.03.23
▼マーク

はなcafe 福田屋のアップルパイ

福田屋のアップルパイをいただきました。パイがとても、美味しかったぁ!表面に砂糖がかかっていて、サクサクで。もちろんアップルも、甘さ..

はなcafe        福田屋のアップルパイ:2011.03.23
▼マーク

3月18日 勤労センターの様子〜支援物資〜

市民の皆様から提供いただいた支援物資は目につくところに種類ごとに陳列され、必要に応じて使用いただいています。 歯ブラシ、石鹸、衣類..

3月18日 勤労センターの様子〜支援物資〜:2011.03.23
▼マーク

3月18日 勤労センターの様子〜調理室〜

長井市では、避難されている方が自炊できるよう、それぞれの避難所にある調理室を開放しています。 あわせて、お米と醤油・味噌などの調味..

3月18日 勤労センターの様子〜調理室〜:2011.03.23
▼マーク

3月18日 勤労センターの様子〜案内板〜

3月15日より避難者の受入れがはじまりました長井市勤労センターには、情報を正確にお伝えするための掲示板におおくの情報が掲載されてい..

3月18日 勤労センターの様子〜案内板〜:2011.03.23
▼マーク

【ミルクケーキで牛乳と同じ栄養が摂れます!】

地震発生の日から町の中もだいぶ落ち着きを取り戻してきました。しかし、ガソリンやある特定の物資など、長井市内でもまだ不足しているもの..

【ミルクケーキで牛乳と同じ栄養が摂れます!】:2011.03.23
▼マーク

市民ボランティアによる活動報告について

当本部では、皆様の善意による自主参加を基本としながらボランティア登録の受付をおこない、避難者支援におけるそのときどきのニーズへの対..

市民ボランティアによる活動報告について:2011.03.23
▼マーク

市民ボランティアの申込みはこちらから

当本部では、ボランティアとしてご協力いただける長井市民の皆様(個人・団体問わず)の登録受付を行っております。 登録は本部窓口に設置..

市民ボランティアの申込みはこちらから:2011.03.23
▼マーク

はなcafe 卒業、おめでとう!!

今月の始めに、卒業式、袴の着付けをしました。アップにして、お花をつけて。やっぱり、着物はいいですよね。袴は卒業式,ぐらいにしか着れ..

はなcafe        卒業、おめでとう!!:2011.03.23
▼マーク

“AC”はもうエーシー!?

震災で停電になり 情報に飢えていた反動で電気が復旧してからは TVにかじりついていたたぶんあの節は誰もがそうだったんだと思う民放を..

“AC”はもうエーシー!?:2011.03.23
▼マーク

福島の同業者から。

福島県内は御影石の産地です。今回の地震で被災された採掘元もあれば原発の避難指示地域に指定された所もあります。昨日飯舘村の採掘元の石..

福島の同業者から。:2011.03.23
▼マーク

余震と不安

朝トイレに入っていて、ぐらっと来た昼といわず夜といわず余震の回数が多い。携帯のメール受信は地震情報で埋まっているいつまで続くのであ..

余震と不安:2011.03.23
▼マーク

3月22日(火) 曇りのち晴れのち雪

どーもっし、ぞーこー太郎です。気仙沼への物資運搬のレポートです。昨日の記事で、行き先を「青龍寺」と書いてしまいましたが、「清涼院」..

3月22日(火) 曇りのち晴れのち雪:2011.03.22
▼マーク

Fw:

こんばんは。今日は、約2週間ぶりの部活でした。1分間、黙祷をしてから『今自分たちにできることをする』ということで、雪かきをしました..

Fw::2011.03.22
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る